もう布団から抜け出さなくてもいいじゃん。“3000円以下ミニテーブル”がむっちゃ有能
ベッドの上が一番作業捗るわ…!!!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
Amazonで便利なコンパクトテーブルを見つけました!

Mihana Kuma / BuzzFeed
【その1】コンパクトなのに5段階の高さ調節ができる!

Mihana Kuma / BuzzFeed
脚についてるボタンをぐいっと押すだけ。最小24cm〜最大32cmまで調節可能です。
目線がアップしてパソコン作業がより快適になります。
【その2】4段階の角度調節も可能!

Mihana Kuma / BuzzFeed
【その3】PCストッパーとリストレストが付いてる

Mihana Kuma / BuzzFeed
耐荷重は10kg、15.6インチまでのノートパソコンに対応してます。
PCスタンド必要ないじゃん…。
パソコンをしっかりサポートしてくれてずり落ちてきません。
【その4】ベッドの上で仕事ができて天国

Mihana Kuma / BuzzFeed
椅子に座ってパソコン作業するよりもラクかも。意外と捗るんです!
「デスクワーク」じゃなく「ベッドワーク」!在宅ワーカーの方はベッドから出ずにお仕事できます。
【その5】PCストッパーとリストレストは取り外し可能だから、普通の机としても使える!
Mihana Kuma / BuzzFeed
天板の大きさは約幅52×奥行30cm。ベッドの上で本を読んだり、寝る前に日記を書く時に役立ちます。
自分の秘密基地みたいな感覚!
この机を手に入れてからベッドでいろんな作業をするようになりました。
あぁ、これは“人をダメにしちゃうやつ”だ…(笑)
【その6】コンパクトに折り畳めるから場所を取らない

Mihana Kuma / BuzzFeed
一番低い高さで折りたたむと厚さはわずか約5cm。
ベッドと壁のデッドスペースにちょうど収まって便利です。
作業できる場所が増えて気分転換にもちょうど良い〜!

Mihana Kuma / BuzzFeed
ますますベッドから出られなくなりそうな家具がありました。IKEAのベットサイドテーブル「NESNA(ネスナ)」。

BuzzFeed
IKEA(イケア)のベットサイドテーブルがかなりオシャレ!
二段構造になっているので、いろんなモノが置けちゃいます。
飲み物やお菓子とか置いたらずっとベッドの上で過ごせそう…!
お値段1999円。
便利さ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。