ホーロー(琺瑯)。それは鉄などの金属材料の上にガラス質の釉薬を高温で焼き付けたもの。
見た目の美しさだけではなく、鉄素材ゆえの熱電導性や耐熱性、非吸着性などを備え、非常に機能性の高い製品として知られている。

野田琺瑯のホワイトシリーズはどれも美しく、使い勝手が良く、日々家庭で料理をする人には憧れの保存容器でもある。
サイズと形がたくさん。

自分のお気に入りのサイズを複数買うのも良いが、おすすめは同じ形で大小さまざまなサイズを揃えることだ。
重ねると、こんなにすっきり収納。


常備菜作りがはかどる。

統一感がある容器にどんどん詰めていくのは気持ちよく、料理中のテンションも上がる。作り終えた時の達成感も格別だ。
ああ、気持ちいい。

美しいだけでなく、衛生的で耐久性も高い琺瑯容器は常備菜を保存するのに最適なのだ。
直火だってOK。

プラスチックの容器でカレーを保存した後に、洗っても洗ってもヌルっとしたような感じで綺麗に汚れが落ちなかったり、色が移ってしまったことはないだろうか。
野田琺瑯ならそんなストレスは皆無だ。さっと洗ったらさっと落ちて真っ白。
そしてオーブンもOK。

パンも焼ける!

そのまま食卓に出せる美しさ。

一度手を出すとやめられない万能容器だ。
「ぬか漬け美人」を使えば、ぬか漬けや味噌の保存にも。

「匂い移りが少ない」「衛生的」「塩や酸にも強い」という琺瑯の性質から、ぬか漬けや味噌などの保存にも最適だ。食材の風味を損なわず保存できるので、安心して日々使うことができるのだ。
使ってみると納得の野田琺瑯。
目新しいキッチン雑貨なども多いが、長く使えるシンプルな道具を揃えること。それが料理を効率的に楽しく続ける第一歩かもしれない。時間的にも気持ち的にも余裕が出てくる道具マジック。
真っ白なこの野田琺瑯の容器は「次は何を作ろうかな」と、料理自体が楽しくなる要素がぎっしり詰まっている。
唯一のデメリットというか注意点としては、電子レンジはNGなので、そこは気をつけてほしい。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。