ご飯は弁当箱の中で炊く。サーモスの「ご飯が炊ける弁当箱」がスゴい

    サーモスの保温機能マジすごい

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    弁当箱でご飯が炊ける!?

    粒が立って、ツヤもあり非常に美味しいご飯が炊きあがっている!

    ごはんですよ」と「食べるラー油」は鉄板!

    1汁1飯でバランスも最高

    スープジャーだけでも簡単弁当ができる

    好きな材料を切ってレンジに1、2分かけてあらかじめ火は通しておく。味付けに迷ったときは、「鍋キューブ」や「プチッと鍋」などの1人分の鍋の素を使うと便利だ。

    別売りの「フードコンテナースプーン」はすくいやすい上に、魔法瓶と当たってカチカチなってしまう不快感もないので必須アイテムだ。

    手抜きが続けるコツ

    毎日外食はやめたいけれど、朝は忙しいし、綺麗なお弁当なんて作っている暇もない。料理も得意じゃないし......。

    そんな人もレンジのスイッチ押すだけなら続けられる。この春は、そんな簡単な1歩からお弁当生活を始めてみるのもいいかもしれない。

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。