こちらはハワイ島で隠居生活を送るクレイトン・カンブラさん(65)。

なんでも「やたら気色悪い動物が好き」な方だそうです。そんなカンブラさん、やりました。
自宅裏の森で超巨大ムカデを発見し、捕まえたのです。しかもバケツで。

Facebookの投稿から興奮が伝わります。

ハワイ大学 昆虫博物館のディレクター、ダン・ルビノフさんはハワイ・トリビューン・ヘラルド紙に対し、このムカデはベトナムオオムカデ(学術名:Scolopendra subspinipes)だろうと話します。
ベトナムオオムカデは世界最大級のムカデで主に昆虫を餌しますが、時にネズミや爬虫類を襲うほど凶暴な一面もあるそうです。その上、有毒。
捕獲されたムカデは現在、カンブラさん宅の多くの剥製とともに飾られています。
I’M SCREAMING!!! Hawaii man snags foot-long venomous centipede, preserves it https://t.co/c0FvnN3hz5
この記事は英語から翻訳されました。翻訳:フェリックス清香 / 編集:BuzzFeed Japan