地雷の爆発で足をなくした象に、新しい義足が贈られた
タイの国境付近には、いまだに地雷が多くある
この象はモーシャ。生後わずか7ヶ月のとき、ミャンマーとタイの国境で地雷を踏み足を失ったため、今では義足を使って歩き回っている。

Athit Perawongmetha / Reuters
タイのラムパーンにあるモーシャが暮らす「Friends of the Asian Elephant Foundation(FAE)」の話では、残った足と背中に過度の負担がかかるため、義足を作ったのだという。

Athit Perawongmetha / Reuters
FAEによると、モーシャは義足を使う初めての象で、最初に付けたのは2007年のことだ。
モーシャは成長するにつれ、新しい義足が必要になった。ロイター通信によると、現在装着している義足は9代目だ 。

Athit Perawongmetha / Reuters
モーシャが負傷したときの体重は約590キロだったが、現在では 1,990キロを超えているという。

Athit Perawongmetha / Reuters
こちらの象、モータラも、地雷で足を失った。動物病院で暮らし、同じく義足を付けている。

Athit Perawongmetha / Reuters
AP通信によると、56歳になるモータラが地雷で負傷したのは1999年のことで、ミャンマーとタイの国境で木材伐採の仕事をしていたときだという。
FAE財団の説明では、モータラが義足にあまりうまく対応できなかったのは、怪我の性質上、付け心地が悪く、床ずれを起こす危険があるとのことだ。

Athit Perawongmetha / Reuters
数十年におよぶ紛争を経たタイとミャンマーの国境地域は、いまだに不発地雷だらけだ。

Athit Perawongmetha / Reuters