これは快適!「水切りネット」のイライラ、セリアが110円で解決してくれました。
Seria(セリア)の「不織布 水切りフィルター コンパクトタイプ」が、とても使いやすかったです!棒状に折りたたんであるので取り出しやすく、不織布で細かいゴミまでしっかりキャッチしてくれますよ〜。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
ストッキングタイプの「水切りネット」をケースに収納しているのですが、

Mayu Ono / BuzzFeed
取り出すときにちょっとだけイライラします。

Mayu Ono / BuzzFeed
何個もくっついてきたり伸びたりして、スッと取り出せないの!
そんな悩みをセリアの「水切りネット」が解決してくれました!

Mayu Ono / BuzzFeed
セリアの「不織布 水切りフィルター コンパクトタイプ」という商品です。
深型(50枚入り)と浅型(55枚入り)の二種類で、お値段はそれぞれ110円。
浅型が人気で売り切れていたので、今回は深型を買ってみました。
取り出してびっくり。こんなにコンパクト!

Mayu Ono / BuzzFeed
棒みたいにめっちゃスリム。
ケースにキレイに並べて入りました〜!

Mayu Ono / BuzzFeed
一本ずつ取り出せるから、もうイライラしないよ!

Mayu Ono / BuzzFeed
サッと取れて快適です。
使うときは、真ん中を引っぱって広げるだけ。

Mayu Ono / BuzzFeed
表と裏にある真ん中のゴム部分を両手でつかみます。
左右に引っぱると…

Mayu Ono / BuzzFeed
水切りネットに変身しました!

Mayu Ono / BuzzFeed
サッと広げられるから全然手間じゃないです。
ストッキングと比べると網目が細かくなっています。

Mayu Ono / BuzzFeed
伸縮性もあまりないので、強く引っぱると破れます。
詰まるのが少し早いけど、それだけ細かいゴミをキャッチしている証拠。

Mayu Ono / BuzzFeed
細かいゴミや油もキャッチしてくれるので、排水口が汚れるのを防いでくれます。
ストッキングと比べると交換頻度が増えるかもしれませんが、毎日交換するものなので全然問題なし!
あれ?いつもネットを付けても少しゴミがたまってたのに全然ない〜!

Mayu Ono / BuzzFeed
これは予想外の嬉しさ…!
排水口がキレイに保てるから掃除の回数も減りそうです!
便利さ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
シンプルなバケツなのに臭い漏れがしないんです。

BuzzFeed
フタは完全密封ではないものの、しっかりフィットするので、生ゴミやオムツを入れても全く臭わないんです!
収納から踏み台までマルチに使える万能バケツです!

BuzzFeed
もちろん、掃除用のバケツやオモチャなどの収納グッズにも◎
耐荷重が約150kgもあるから、踏み台としても使えますよ!
お値段はAmazonでminiが1320円、Sが1650円、Lが1650円、LLが2750円です。
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。