セリアで入手困難だったマスキングテープを奇跡的に発見!

ミシン目入りだからキレイにちぎれるんです!

シンプルなジッパーバッグもおしゃれ見え!

油性ペンやボールペンも使えるよ。

忘れがちなフィルター交換の日付を入れたり、

仕事のToDoをメモしておいたり。

子育て日記やアルバムの整理にもぴったり!

DVDやCD-Rの管理にも大活躍です!

ダイソーにもおしゃれなマスキングテープがたくさんあるよ!

Seria(セリア)のキッチンラベル用マスキングテープが、キッチン以外にも使える万能アイテムでした!食品管理はもちろん、アルバムや仕事のToDo管理など、メモに使うのにぴったりですよ。
セリアでずっと気になっていた「キッチンラベル用マスキングテープ」をついに発見しました!
食品名や日付が書けるスペースがある、食品管理用のラベルシールです。
マスキングテープって手でちぎると斜めになって汚く見えてしまうけど、これなら不器用さんでもキレイに貼れますよ。
サイズは縦15mm×横5cmで、マスキングテープ自体は3mあるので60枚分使えます!
ボールペンで書いてみました。わざわざマジックを持ってこなくても、いつもそこら辺にあるペンが使えるので楽ちん。
狭いスペースに置いた保存容器は忘れがちですが、ラベルシールを貼っておけば食品ロスが防げそうですね!
愛用している無印良品のアクリル浄水ポット。フィルター交換の時期を忘れがちだけど、日付を貼っておくと誰でもわかるようになりました。
忘れそうなことをメモしておくのに便利ですね。シール跡も残らずサッとはがせます。
今回このマスキングテープで一番便利だと感じたのが、アルバムの写真タイトルにぴったりだったことです。
ちょうどコメントにぴったりなサイズ感と日付の記録も残すことができます。
そしてマスキングテープに透け感があるので、写真が少し透けて見えるのもいいですね!
動画を保存したDVDや写真や音楽を保存したCD-Rに、ケースの上からマスキングテープを貼れば本体を汚さずに保存できますよ。
便利さ ★★★★☆(防水だったら尚嬉しい)
おしゃれさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
どれもおしゃれな雑貨屋さんに売っていそうな、110円とは思えない可愛さ!いろんな種類があるので集めたくなりますね。
ノートや日記をおしゃれにデコレーションするのにぴったりです◎
便利さ★★★★☆
可愛さ★★★★★
コスパ★★★★★