映画マニアなら買っちゃうよ!感想を書き込める「映画ノート」欲しい要素が全部入ってた
映画の感想をノートに書けるし、映画館の半券も貼れるから思い出作りにもいいですよ〜!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
映画を観終わった瞬間の気持ちって、かなり高ぶってますよね。

いらすとや / Via irasutoya.com
映画を通して何かを感じとった時、あ〜この気持ちを書き残したい!って思うんです。
映画レビューアプリにコメントを残したりするけど…スマホを触った瞬間、余韻が薄れる気がして…
なんかいいものないかな〜と探していたら、見つけました!その名も「映画ノート」です。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
鑑賞した映画をまとめられる優れものらしい。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
これは期待できそうだ。
中を見てみると…
おおお!!映画に特化したノートになってる…!!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
タイトルだけでなく、ジャンルや製作国なども細かく記入できるようになってます。
上半分は、映画の基本情報をまとめる感じですね。
下半分は、どーんとフリースペース!!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
結構広いから、映画館の半券も余裕で貼れちゃいます。
今まで半券捨てるのもったいないな〜と思いながら捨ててたけど、ここに貼れば思い出も捨てずに済む!!うれしい!
ということで、試しに書いてみました。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
個人的にグラフを書くところが気に入りました。
これは紙ならではの味が出てます。
フリースペースは、大きめの字で書いても余るほど。かなりたっぷり書けるぞ…!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
観終わった後の興奮を詰め込みやすい広さです。
そして一番下には総合評価を書く欄が!星5つで表せます。
いや〜これはいいな。今まで観た作品とか全部書きたくなっちゃう。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
一冊で50作品まで記入できます。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
一番最初のページは目次になってます。
どんな映画を観たのかがパッとわかるのがいい!
想像以上によかったな…一冊じゃ足りなくなりそう。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
映画ノートを自分仕様にアレンジしたいときは、三菱鉛筆の「uni-ball one(ユニボール ワン)」で書くのがオススメ!

BuzzFeed
限定色の「DAY TIME STUDY」というカラーセットです!
朝、昼、夜と時間帯を意識した3種類の組み合わせがあります。お値段は396円。
色味はこんな感じ!

BuzzFeed
ボール径は細めの0.38mmです。
ピスタチオグリーンとブルーグレーのくすんだ色味がお洒落…!
サンフラワーイエローはオレンジ味のある鮮やかな黄色。はっきり発色するので白い紙の上でも読みやすい絶妙な色です!
イラストに使ってもめちゃくちゃお洒落でした!

BuzzFeed
色の組み合わせが可愛すぎるんだって…。
書店や文房具取扱店で購入することができますよ〜。
発色の良さ ★★★★★
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。