もう100均のには戻れない…!IKEAの「ゴム手袋」で洗い物が格段にやりやすくなった!
IKEA(イケア)の「RINNIG リンニング」が地味に良かった!普通のゴム手袋に見えるのですが、素材が厚く手にフィットする!手首が細くなっているので、取れにくいのも嬉しいポイントです◎
IKEAで気になるアイテムを見つけたので、買ってみました!

BuzzFeed
じゃん!ゴム手袋です!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
その名も「RINNIG リンニング」お値段149円。
普段から100均のゴム手袋を使ってるので、値段もそんなに変わらないし試しに買ってみました。
カラーはグリーンとピンクの2色展開で、サイズもSとMの2種類があります。
今回はMサイズを買いました!
一見普通のゴム手袋ですが…デザインが珍しい。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
手首のあたりで色が切り替わっています。
ワンカラーなイメージがあったので、お洒落に感じますね。
てのひら部分には滑り止めがついてます。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
つけてみるとこんな感じ!手首が狭くなってるから取れにくくていい!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
下向きにブルブルと腕を震わせても、全然取れない。すごい。
家にあったゴム手袋と比較してみると、IKEAの方が素材がしっかりしてる!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
IKEAの方が100均より生地が厚く、先端がくるんと丸まっています。
触った感じも、IKEAの方はペラペラしてない!
実際に使ってみたら…めっちゃいいじゃん。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
厚みがちょうどいいのよ。これなら長持ちしそうな気がします。
滑り止めのおかげで、ヌルヌルしていても大丈夫でした。
長さもあるので水が腕の中に入ることもなさそうです!
IKEAさん、コスパ良すぎませんか…?

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
今まで100均のゴム手袋を使ってたけど、約40円しか変わらないならこっちの方がいい!絶対リピートします。
色味もかわいくてお気に入りです♡
便利さ ★★★★☆
素材感 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
キッチンアイテムなら、ダイソーの「キッチンブラシ」もオススメです!

BuzzFeed
お値段110円。
こちらの商品、実は液体洗剤を中に入れられるブラシなんです!
真ん中のPUSHを押すと、中から洗剤が出てきます。
洗い物が終わった後のシンク掃除にめっちゃ使える!

BuzzFeed
本来なら汚れた鍋などに使うのですが、シンクを洗うのにもぴったり。
2プッシュほどで全体を洗えました!
泡立ちも申し分ないです。シンクにこびりついた汚れもゴシゴシしやすい!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★★