忙しい朝にぴったり!キャンドゥで見つけた「優秀アイテム」で料理が楽になった
CanDo(キャンドゥ)で見つけた「アボカドスライサー」が便利!スライサーを使うと、一瞬でアボカドを6等分できちゃうんです。忙しい朝に超便利!
キャンドゥで、持ってたら便利な“キッチンアイテム”を見つけました!

BuzzFeed
こちら「アボカドスライサー」です。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
お値段110円。
アボカドって、意外と切るの難しくないですか…?
特に薄く切ろうとするとき、ぐちゃぐちゃになっちゃうんです。
そんな悩みを一瞬で解決してくれるらしい。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
ということで使ってみましょう。
まずアボカドを半分に切って、タネを取り除きます。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
スライサーの先端をアボカドのカーブに合わせて…

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
ぐいっ

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
手前まで引くと、アボカドがカットされました!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
おおお〜!ちゃんと6等分にスライスされてる!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
まだ慣れていないので少しいびつですが…何回かやれば綺麗にカットできそう!
一瞬でアボカドのカットが終わったのに感動。まな板を使わなくていいのも嬉しいです。
いつもダイスカットしかしてこなかったので、料理の幅が広がる…!
フランスパンにのせるだけで、ちょっとお洒落に見えません!?

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
アボカドスライサーを使えば、忙しい朝でもパパッと作れちゃいます。
アボカドにオリーブオイルと塩、コショウ、レモン汁をかけるだけでお洒落な朝食になります◎
アボカドを買う機会が増えるな〜!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
もっと早く出会いたかった…!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
あったら便利なアイテムといえば、ダイソーの「缶ストッカー」もオススメです。

BuzzFeed
お値段110円。
350mlの缶を4本収納できるアイテムです。

BuzzFeed
冷蔵庫の中で意外と場所をとる缶ですが、このように収納することでスペースを有効活用できました。
しっかりホールドしてくれるから、缶が落ちてきたり、倒れたりする心配はなさそうです。
持ち手がついているので、取り出すときも便利ですよ。

BuzzFeed
また、缶だけでなく調味料などを整理するのにも使えます。
中身が少なくなってくると自立しなくなるケチャップやマヨネーズも、立てられて便利!
デザイン ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★