ズボラさんに全力でオススメ。大容量の「ドリンクボトル」がめっちゃ使える
ストローボトルって運動以外でもめっちゃ使えるじゃん…!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
家で仕事中…

いらすとや / Via irasutoya.com
あ〜喉乾いたな。
いつも大きいボトルに水を入れて、コップに移して飲んでいるのですが、ついに面倒くさくなりました。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
なにかいい入れ物ないかな〜と思って探してみると…
“ストローボトル”を見つけました!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
お値段は2680円。シンプルなデザインに惹かれました。
ストローボトルって普通は運動用に使うものだと思うのですが、テレワークをする私にもピッタリでした。
1000ml入る、大容量ボトル。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
100ml単位でメモリが付いているので、どのくらい入れたかが一目瞭然です。
飲み口にはシリコンカバーがされているので、固くなくて飲みやすい!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
走りながら飲む時など、口にプラスチックが当たると痛いですよね。
シリコンカバーのおかげで角ばってないです。
ストローを持ち上げる取っ手があるので、

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
親指で押せば持ち上がります。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
飲み口のところを持たなくていいので衛生的にも安心です。
飲んでみると…めちゃくちゃ飲みやすい!!軽い吸引で口に水がどんどん入ってきます!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
大きいボトルだから、かなり吸う力が必要かな〜と思っていたのでビックリ。
めちゃくちゃ飲みやすいし、1000mlのボトルを直接飲めるのがラクでいいわ〜!
もちろん反対にしても溢れませんよ。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
ボトルにフックが付いているので、バッグのファスナーにかけられる!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
家だけでなく、出先でも重宝しそう。
ちなみに、ボトルを買ったら掃除グッズも付いてきました。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
ボトルの口から手を入れられないので、取っ手が長いスポンジとストロー用のブラシが入ってます。
これ地味に便利なんだよね。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
ストローだって簡単に洗えます。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
口のところも入念に!

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
掃除グッズのおかげで、ボトルの隅々まで洗えました。
家用と運動用で2つ欲しいレベル。

Mayu Nishikawa / BuzzFeed
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。