
鶏むね肉でクランキーチキン〜ザクザクッ!〜
YouTubeでこの動画を見る
クランキーチキン
2人分
材料:
鶏むね肉 1枚(300g)
(A)水 大さじ2
(A)酒 大さじ1
(A)薄力粉 大さじ3
(A)マヨネーズ 大さじ1
(A)にんにく(すりおろし) 小さじ1
(A)塩 小さじ1/2
(A)コショウ 少々
■衣
じゃがいも(小) 2個
片栗粉 大さじ2
パン粉 大さじ3
サラダ油 適量
ケチャップ 適量
作り方:
1.じゃがいもは皮をむき、みじん切りにする。水にさらし、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取る。
2.鶏むね肉はひと口大に切る。
3.ボウルに(2)と(A)を加えて揉み込み、20分漬け込む。
4.衣を作る。ボウルに(1)、片栗粉、パン粉を加えてよく混ぜ、(3)を入れて全体にまぶす。
5.フライパンにサラダ油を2〜3cmの高さまで入れて中火にかける。(4)を入れて全体がきつね色になるまで揚げる。
6.器に盛り、ケチャップを添えたら、完成!
鶏むね肉でコスパ最高!パリパリチキンチップス
鶏むね肉でコスパ最高!パリパリチキンチップス🐓 鶏むね肉(皮なし)は出来るだけ薄いそぎ切りにし、塩コショウ、片栗粉大さじ3をまぶす。 フライパンに高さ2cm程のサラダ油を中火で熱し、鶏肉を並べ入れ両面きつね色になるまで揚げ焼きにする。 油をよく切り、粉チーズや青のりを振りかけたら完成!
チキンチップス
2人分
材料:
鶏むね肉(皮なし) 1枚
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ3
サラダ油 適量
粉チーズ 適量
青のり 適量
作り方:
1.鶏むね肉(皮なし)は出来るだけ薄いそぎ切りにし、塩コショウと片栗粉をまぶす。
2.フライパンに高さ2cm程サラダ油を入れて中火に熱し、鶏肉を並べ入れ両面きつね色になるまで揚げ焼きにする。
3.油をよく切り、粉チーズや青のりを振りかけたら完成!
パンにもご飯にも!レンジで作れる鶏むね肉のトマト煮
パンにもご飯にも👌 レンジで簡単♪「鶏むねのトマト煮」の作り方🍅 耐熱容器に鶏むね肉(一口大)150g、玉ねぎ(薄切り)50g、トマト缶1/2缶、ケチャップ大2、酒大1、砂糖大1、ウスターソース大1、コンソメ小1、塩・コショウ少々を加えて混ぜ、ラップをかけて600Wの電子レンジで7分ほど加熱したら完成!
鶏むね肉のトマト煮
1人分
材料:
鶏むね肉 150g
玉ねぎ 50g
〈トマトソース〉
トマト缶 1/2缶
ケチャップ 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
コンソメ 小さじ1
塩・コショウ少々
作り方:
1.鶏むね肉は一口大にカットし、玉ねぎは薄切りにする。
2.耐熱容器に(1)、〈トマトソース〉を加えて混ぜる。
3.(2)にラップをかけ、600Wの電子レンジで7分ほど加熱したら完成!
鶏むね肉でしっとりプルルン♡水晶鶏のユッケ風
しっとり!水晶鶏のユッケ風🐓 鶏むね肉(皮なし)はそぎ切りにし、塩少々、片栗粉大2をまぶす。 沸騰した湯で鶏肉をゆで、ザルに上げる。 コチュジャン、しょうゆ、白いりごま各大1、ごま油大1/2、砂糖小1、おろしにんにく少々を混ぜ合わせる。 器に鶏肉を盛り、タレを回しかけ卵黄を乗せたら完成!
水晶鶏のユッケ風
2人分
材料:
鶏むね肉(皮なし)1枚
塩 少々
片栗粉 大さじ2
〈タレ〉
コチュジャン 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
白いりごま 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
おろしにんにく 少々
卵黄 1個分
作り方:
1.鶏むね肉はそぎ切りにし、塩と片栗粉をまぶす。
2.沸騰したお湯で鶏肉を茹で、ザルに上げる。
3.〈タレ〉の材料を混ぜ合わせる。
4.器に(2)の鶏肉を盛り、(3)のタレを回しかけ、卵黄を乗せたら完成!