
豚バラ肉のしたたる脂は、ジューシーで旨味もあってみんな大好き♡たまには背徳感を忘れて思いっきり食べちゃいましょう!
今回はTastyがオススメする絶品おかずをご紹介。どれもご飯が止まらなくなる無敵のレシピです。
豚バラ肉があれば食卓が盛り上がること間違いなし!ぜひ作ってみてくださいね♫
豚肉となすのイタリアンロール〜くるくる可愛い♪〜
YouTubeでこの動画を見る
豚肉となすのイタリアンロール
2人分
材料:
豚バラ肉薄切り 10枚
なす 2〜3本
バジルの葉 10枚
ピザ用チーズ 50g
ケチャップ 適量
塩 少々
粗挽きコショウ 少々
オリーブオイル 適量
作り方:
1. なすはへたを切り落とし、スライサーやピーラーで縦薄切りにする。(薄切りは20枚用意する。)水に5分程さらして、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取る。
2. 豚肉を縦に広げてケチャップを塗り、塩、粗挽きコショウを振る。
3. (1)を縦に2枚のせ、バジルの葉、チーズをまんべんなくのせ、手前からくるくると巻く。同様に10個作る。
4. 深めの耐熱容器にオリーブオイルを薄く塗り、(3)を巻きがはがれないように隙間なく詰める。
5. トースターで15-20分程、肉に火が通るまで焼く。(表面が焦げそうな場合は途中でアルミホイルをかぶせる。)
6.仕上げに粗挽きコショウを振ったら、完成!
ご飯が進む!肉巻きオニオンリングステーキ
ご飯が進む🍚肉巻きオニオンリングステーキの作り方 玉ねぎは1cm幅の輪切りにし真ん中をくり抜く。 豚バラ肉をぎゅっと巻きつけ、塩コショウ、薄力粉をまぶす。 フライパンにサラダ油を引いて中火に熱し、両面焼いたら蓋をしめ弱火で5分加熱する。 焼肉のタレ大3、バター大1を加えよく絡めたら完成!
肉巻きオニオンリングステーキ
2人分
材料:
玉ねぎ 1個
豚バラ肉 300g
塩コショウ 少々
薄力粉 大さじ2
焼肉のタレ 大さじ3
バター 大さじ1
作り方:
1.玉ねぎは1cm幅の輪切りにし、真ん中をくり抜く。
2.豚バラ肉をぎゅっと巻きつけ、塩コショウ、薄力粉をまぶす。
3.フライパンにサラダ油を引いて中火に熱し、(2)を両面焼いたら蓋を閉め、弱火で5分加熱する。
4.焼肉のタレとバターを加え、よく絡めたら完成!
ガッツリ食べたい男飯!サムギョプサル丼
YouTubeでこの動画を見る
サムギョプサル丼
1人分
材料:
豚バラ肉ブロック 400g
白菜キムチ(ざく切り) 100g
■タレ
みそ 大さじ3
コチュジャン 大さじ3
はちみつ 大さじ1
ごま油 大さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1
ごはん 500g
レタス 2枚
白いりごま 小さじ1
作り方:
1.豚肉は繊維に沿って2cm厚さに切る。
2.フライパンに油を引かずに中火に熱し、豚肉を並べ入れる。カリッと焼き目が付くまで3分ほど焼き、裏返してさらに3分ほど焼く。
3.ボウルにタレの調味料を混ぜ合わせ、(2)に回しかけて煮絡める。
4.丼にごはんを盛り、レタス、白菜キムチを乗せる。(3)を乗せ、いりごまを振ったら、完成!
半熟卵がとろーり♪ 大きな肉巻きおにぎり
YouTubeでこの動画を見る
半熟卵の肉巻きおにぎり
2個分
材料:
卵 2個
ごはん 200g
豚バラ薄切り肉 200g
大葉 4枚
薄力粉 大さじ2
油 大さじ1
酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
白ごま 適量
青ねぎ 適量
作り方
1. 鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を入れて7分茹でる(黄身が中心にくるように、最初の2-3分は箸で転がす)。氷水にとって冷やし、まだ少し温かいうちに殻をむく。
2. ラップにごはんを薄く広げ、ゆで卵を包む。俵型に握り、上下に大葉を貼りつける。
3. (2)に豚バラ肉を巻きつけ、薄力粉を全体的にまぶす。
4. 油をひいたフライパンを中火で熱し、肉の巻き終わりを下にして(3)を入れる。
5. しっかりと火が通ったら、酒、砂糖、しょうゆを加え、照りが出るまで全体に絡める。
6. 白ごまと青ねぎを振ったら、完成!
大根を大量消費!豚バラ大根のミルフィーユ鍋
大量消費!豚バラ大根のミルフィーユ鍋の作り方 大根は1/4本分すりおろし、残りは1cm幅に切る。 土鍋に大根と豚バラ肉300gを交互に並べ、水350ml、鶏ガラスープの素、ごま油各大1、塩小さじ1/2を加え、蓋をして中火にかける。 一煮立ちしたら弱火で20分煮る。大根おろし、万能ねぎを散らしたら完成!
豚バラ大根のミルフィーユ鍋
2人分
材料:
大根 1本
豚バラ肉 300g
水 350ml
鶏ガラスープの素 大さじ1
ごま油 大さじ1
塩 小さじ1/2
万能ねぎ 適量
作り方:
1.大根は1/4本分すりおろし、残りは1cm幅に切る。
2.土鍋に1cm幅に切った大根と豚バラ肉を交互に並べる。
3.(2)に、水、鶏ガラスープの素、ごま油、塩を加え、蓋をして中火にかける。
4.一煮立ちしたら弱火で20分煮る。大根おろし、万能ねぎを散らしたら完成!