Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
あつ〜〜〜い夏にぴったりな、涼しげデザートはいかがですか?
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
いよいよ夏本番!
暑い夏に食べたい、冷んやりゼリーレシピを集めました。映えるものからお手軽なものまで、一挙大放出!
ぜひ作ってみてくださいね♫
レンジで簡単!クリームソーダゼリー
4個分
材料:
■メロンソーダゼリー
サイダー(室温に戻す) 400ml
メロンシロップ 60ml
粉ゼラチン 10g
水 大さじ2
■ミルクゼリー
牛乳(室温に戻す) 100ml
生クリーム(室温に戻す) 100ml
砂糖 20g
粉ゼラチン 5g
水 大さじ1
ホイップクリーム 適量
さくらんぼ(缶詰) 4個
作り方:
1.水にゼラチンを振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱して液状にする。
2.ボウルにメロンシロップ、半量のサイダーを加えて600Wの電子レンジで1分加熱する。ゼラチン液、残りのサイダーを少しずつ加えて混ぜる。(勢いよく混ぜると炭酸が抜けてしまうので、やさしくかき混ぜる。)
3.容器に均等に流し入れ、ラップをして冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
4.固まったら、フルーツくり抜き器でゼリーの淵を半円にくり抜いていく。
5.ミルクゼリーを作る。水にゼラチンを振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱して液状にする。
6.ボウルに牛乳、生クリーム、砂糖を入れて軽く混ぜ、600Wの電子レンジで1分加熱する。ゼラチン液を加えてかき混ぜる。
7.(4)の容器に均等に流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
8.仕上げにホイップクリームを絞ってさくらんぼを添えたら、完成!
---
丸ごと1個!オレンジのしましまゼリー
4個分
材料:
◼︎オレンジゼリー
オレンジ 2個
果汁 200ml
砂糖 15g
ゼラチン 5g
水 大さじ2
◼︎ミルクゼリー
牛乳 200ml
砂糖 15g
ゼラチン 5g
水 大さじ2
作り方
1.オレンジは上部を切り落とし、スプーンで中身をくり抜く。
2. オレンジゼリーを作る。くり抜いたオレンジの中身をザルでこして果汁を絞る。
3.鍋に果汁、砂糖を入れて中火にかけ、沸騰直前に火を止め、水でふやかしたゼラチンを加えてよく混ぜる。
4.粗熱を取り、くり抜いたオレンジの器に1cm注ぎ、冷蔵庫で30分ほど冷やし固める。
5.ミルクゼリーを作る。鍋に牛乳、砂糖を入れて中火にかけ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。沸騰直前に火を止め、水でふやかしたゼラチンを加えてよく混ぜる。
6. 粗熱を取り、(5)を(4)の器に1cm注ぎ、冷蔵庫でさらに30分ほど冷やし固める。
7.(4)と(6)を繰り返して冷やし固め、4等分にカットしたら、完成!
---
魅惑のぷるぷる銀河スイーツ!ギャラクシーゼリーボール
2人分
材料:
■透明の層
アガー 15g
砂糖 10g
水 250ml
■青い層
ブルーハワイシロップ 50ml
いちごシロップ 40ml
水 150ml
アガー 20g
アラザン 3g
お湯 大さじ1
作り方
1. アラザンをお湯で溶かす。
2. 透明の層を作る。ボウルにアガーと砂糖を入れて混ぜる。
3. 小鍋に水と(2)を入れて混ぜ、強火に熱する。沸騰したら弱火で2分煮る。
4. (3)を鍋ごと氷水に浸け、3分ほどかき混ぜながら冷やし、粗熱をとる。
5. 丸製氷皿に(4)を注ぎ、10分ほど冷やす。粗熱が取れて少し固まってきたら、お湯で溶かしたアラザンを流し入れて軽く混ぜる。
6. 青色の層を作る。小鍋に水、ブルーハワイシロップ、いちごシロップ、アガーを入れて混ぜ、強火に熱する。沸騰したら弱火で2分煮る。
7. (6)を鍋ごと氷水に浸けて、2分ほどかき混ぜながら冷やし、粗熱をとる。
8. (5)に(7)を注ぎ、冷蔵庫に30分ほど入れて冷やし固める。
9. 容器から取り出したら、完成!
---
おもてなしに♪ モザイク抹茶ミルクかん
18cm 丸型
材料:
■抹茶寒天
水 350ml
砂糖 15g
粉寒天 6g
抹茶 大さじ1
■抹茶ミルク寒天
水 170ml
牛乳 170ml
砂糖 15g
粉寒天 6g
抹茶 小さじ1
■牛乳寒天
牛乳 550ml
水 280ml
砂糖 100g
粉寒天 8g
作り方
1. 抹茶寒天を作る。鍋に水、抹茶、砂糖、粉寒天を入れ、中火にかけてよく混ぜながら煮溶かす。
2. 沸騰してから2分ほど煮て、火からおろす。バットに流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。
3. 抹茶ミルク寒天を作る。鍋に水、牛乳、抹茶、砂糖、粉寒天を入れ、中火にかけてよく混ぜながら煮溶かす。
4. 沸騰してから2分ほど煮て、火からおろす。バットに入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。
5. 牛乳寒天を作る。鍋に水、牛乳、砂糖、粉寒天を入れ、中火にかけてよく混ぜながら煮溶かす。沸騰してから2分ほど煮て火からおろし、鍋に入れたまま粗熱をとる。
6. (2)と(3)が固まったらそれぞれキューブ状にカットし、ケーキ型に入れる。
7. (5)を(6)に流し入れ、型を少しゆすって寒天液を全体に行き渡らせる。冷蔵庫に入れて、しっかりと固まったら、完成!
---
涼やかデザート♪ シュワシュワ金魚ゼリー
2個分
材料:
ブラックベリー 10個
エディブルフラワー 6個
クコの実 6個
A.サイダー 90ml
A.水 50ml
A.ゼラチン 2g
B.サイダー 350ml
B.レモン汁 10ml
B.水 40ml
B.ゼラチン 8g
ミント
セルフィーユ
作り方
1. クコの実をお湯につけてもどす。エディブルフラワーの花托部分を少し切り、クコの実を差し込む。
2. (A)水にゼラチンをふり入れて軽く混ぜ、600Wの電子レンジで10秒加熱して溶かし、サイダーを加えて混ぜ、泡を取り除く。
3. ブラックベリーを半分に切ってグラスに敷き詰め、ミントの葉をさす。(2)をかぶるくらい注ぎ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
4. (B)水にゼラチンをふり入れて軽く混ぜ、600Wの電子レンジで10秒加熱して溶かし、レモン汁とサイダーを加えて混ぜ、泡を取り除く。
5. 氷水にあてて冷やしながら絶えず混ぜ、固まってきたら(3)に注ぐ。
6. (1)とセルフィーユを沈め、完全に固まるまで冷蔵庫で冷やしたら、完成!
---
フルーツたっぷり♪カラフルゼリーポンチ
4人分
材料:
■ピンクゼリー
アメリカンチェリー(半分に切って種を取る) 5粒
オレンジ(一口大に切る) 1/2個
ピンクレモネード 250ml
粉寒天 3g
■グリーンゼリー
マスカット 10粒
キウイ(いちょう切り) 1個
メロンソーダ 250ml
粉寒天 3g
■イエローゼリー
パイナップル(いちょう切り)100g
マンゴー(さいの目切り) 90g
レモネード 250ml
粉寒天 3g
■パープルゼリー
ラズベリー 30g
ブルーベリー 15g
ぶどうジュース 250ml
粉寒天 3g
サイダー 適量
作り方
1. ピンクゼリーを作る。鍋にピンクレモネードと粉寒天を入れて軽く混ぜ、強火にかける。沸騰したら弱火にし、木べらでかき混ぜながら1分ほど煮る。
2. 製氷皿にアメリカンチェリーとオレンジを入れ、(1)を流し入れる。
3. 粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やし固める。
4. イエロー、パープル、グリーンのゼリーも同様に作る。
5. 固まったらパレットナイフなどで切れ目を入れ、製氷皿からゼリーを取り出す。
6. グラスに各色のゼリーを入れて、サイダーを注いだら、完成!
---
紙パック丸ごと!特大ゼリー4選
各1本分
オレンジゼリー
材料:
オレンジジュース 1000ml
粉ゼラチン 20g
作り方:
1.鍋にオレンジジュースを400ml入れ、ゼラチンを振り入れて混ぜる。
2.中火にかけ、沸騰直前まで温める。
3.火からおろし、残りのジュースを加えて混ぜる。
4.粗熱が取れたら紙パックに戻し入れ、クリップなどで口を止めて、冷蔵庫で3-4時間冷やし固める。
5.しっかり固まったらクリップを外し、お湯を周りからパックの上からかけて取り出しやすくする。
6. 紙パックからゼリーを取り出したら、完成!
アップルゼリー
材料:
りんごジュース 1000ml
粉ゼラチン 20g
作り方:
1.鍋にりんごジュースを400ml入れ、ゼラチンを振り入れて混ぜる。
2.中火にかけ、沸騰直前まで温める。
3.火からおろし、残りのジュースを加えて混ぜる。
4.粗熱が取れたら紙パックに戻し入れ、クリップなどで口を止めて、冷蔵庫で3-4時間冷やし固める。
5.しっかり固まったらクリップを外し、お湯を周りからパックの上からかけて取り出しやすくする。
6. 紙パックからゼリーを取り出したら、完成!
ぶどうゼリー
材料:
ぶどうジュース 1000ml
粉ゼラチン 20g
作り方:
1.鍋にぶどうジュースを400ml入れ、ゼラチンを振り入れて混ぜる。
2.中火にかけ、沸騰直前まで温める。
3.火からおろし、残りのジュースを加えて混ぜる。
4.粗熱が取れたら紙パックに戻し入れ、クリップなどで口を止めて、冷蔵庫で3-4時間冷やし固める。
5.しっかり固まったらクリップを外し、お湯を周りからパックの上からかけて取り出しやすくする。
6. 紙パックからゼリーを取り出したら、完成!
コーヒーゼリー
材料:
アイスコーヒー(加糖) 1000ml
粉ゼラチン 20g
生クリーム 適量
作り方:
1.鍋にアイスコーヒーを400ml入れ、ゼラチンを振り入れて混ぜる。
2.中火にかけ、沸騰直前まで温める。
3.火からおろし、残りのアイスコーヒーを加えて混ぜる。
4.粗熱が取れたら紙パックに戻し入れ、クリップなどで口を止めて、冷蔵庫で3-4時間冷やし固める。
5.しっかり固まったらクリップを外し、お湯を周りからパックの上からかけて取り出しやすくする。
6. 紙パックからゼリーを取り出し、お好みで生クリームを加えたら、完成!