自分がLGBTQで良かったと思うことは?
BuzzFeed読者のLGBTQコミュニティに聞きました。自分がLGBTQで良かったと思うこと、LGBTQのいいところは?
1. 堂々と振舞う勇気。
公の場で彼女にキスして、変な目で見てくる人がいてもガン無視して、堂々としていられるところ。
—badassswiftie
2. 他人を思いやれる。
クィアで良かったと思うのは、人への痛みに敏感になれたこと。
私はイスラム諸国在住の無神論者でクィアでアジア人なので、マイノリティとしてのストレスは相当なもの。でも、そのおかげ(?)で、プレッシャーや人の痛みがよくわかる。
型にはめよう、追い出そう、無視しようという圧力に対して同情することができる。枠の外にはみ出ていて結構!より大きな全体像を見ることができるから。
—faz91
3. 人に教えることができる。

4. カラオケしやすい。
バイなので、どんな歌を歌っても「彼女」や「彼」を置き換えずに共感できちゃう!
—audragracebinkley
5. 型にはまらずにいられる。
自分でいられるのがいい。典型的な型にはまらなくていい。
性別に囚われず人を愛せるのがいい。差別やヘイトでよりコミュニティが強固なものになっていくのがいい。
まだ会ったことがない人とも、お互い助け合えるのがいい。
—marypriz018
6. 王道じゃなくていい。
いろいろな関係性があると思うけど、アセクシャル(他者に対して性的欲求や恋愛感情を持ちにくい、あるいは持たないセクシャリティ)の自分はどこにもピタリと当てはまらない。定番のロマンスには程遠いかもしれない。
それでも最近は、自分のやり方で人を愛することができるとわかってきた。一生を共にする(結婚)相手との関係や生活が他の何よりも大切という考え方が全てじゃないと学び、殻をやぶって自由になろうと思えた。自由だ!
—runner1399
7. Twitter。
ゲイTwitter、楽しいです!
—josuedavidsanchez43
8. 大きな家族の一員になれた。

9. 笑いのセンス。
LGBTQコミュニティの笑いのセンスが好き。
早歩きでツカツカ歩いて、アイスコーヒーオーダーして、椅子に斜めに座って、日常の文句を言う。瞬時にキャラになりきったりしてね。
—laurazebrastripes
10. 100%ありのまま。
自分のセクシュアリティは、自分にとって唯一の真実だと思う。
その他すべてのことは、例えば社会に適合するためとか、誰かを喜ばせるためとかで、ちょっと曲げちゃうことあるけど、バイセクシュアルというアイデンティティだけは、誰にも曲げられない自分だけのモノ。
自分を語るための言葉を知る手助けはコミュニティがしてくれたけど、その言葉は自分自身のもの。
もちろん理解してくれない人も、理解不能な理由で私たちを嫌う人もいる。でも、私と同じ気持ち、ヘイトに負けず立ち上がり、世の中を変えるために教えを説き、恐怖を乗り越え、私たちのコミュニティを受け入れようという同じ気持ちの人もいる。
完璧な人なんていないけど、何事にもトライし、偏見なく人の話を聞き、人間の権利として何が正しいかを考えられる人が、私の理想とする人。共にありたいと思う人。そして、それはまさに今の私!自分のことを誇りに思う。
—huffledor1901
11. シェアできる。
パートナーと服を共有できるのは嬉しい!
—thealiburke
12. 完全なる自由。
恋愛対象は男性だけど、ジェンダー・ノンコンフォーミング(性別を決定しない)です。周りの目を気にしないタイプなので、着る服も行動も自分の好きにできる。
男はこうあるべきという型にはまることもなく、どうなりたいかを自分で決められる。好き放題。
とりあえず、ヴィトンのクラッチバッグ持って登場するところから始めよっと。
—kyronp
13. 仲間意識。
カミングアウトして心を開けば、そこにはサポートしてくれる大きなコミュニティがあるのがいいところ。
そして、いつかまた誰かがカミングアウトしたときは、自分がコミュニティの一員として迎え、支える立場になれる。同僚の息子が私にカミングアウトしてくれたとき、コミュニティの代表として彼に話をしてあげられた。
とても素晴らしいスピリットだと思う❤️
—emilyjo32
14. すぐに仲良くなれる。

15. 話好き。
仲間意識が強いのか、すぐに込み入った話をしちゃう。出会ってすぐ秘密打ち明けちゃう、みたいな。
—philippec4e1a2bd29
16. 同じ体験をしてきている。
悩みや葛藤、嫌な思い、同じ体験をしてきた人が多い。お互いを支え合うことで、過去に受け入れられなかった気持ちも埋められる気がする。
—camilaapedrosa
17. 内輪ネタ。
コミュニティ全体で共有できる内輪ネタや、あるあるネタが多くて楽しい。
安心してクィアをネタにできて、みんなで笑いあえるのは最高。自分自身のことを堂々とネタにできるのっていいよね。
—queenofjacks
18. 歴史。
LGBTQの文化が好き。差別する人たちに立ち向かってきた歴史が好き。痛みを美しさや強さに変えてきた力が好き。
傷ついたらお互いを支え、同じく傷ついた他のコミュニティも労ることができるのが好き。レズビアンだと認めることで強くなれる自分が好き。
私以前にカミングアウトし、革命を起こしてきた美しい女性たちの力が、私には宿っていると思う。
このコミュニティをとても愛しているし、命が尽きるその瞬間まで大切に守り続けたいと思う。
—toydragonz
19. みんな好き。
バイが最高なのは、テレビや映画を見てても、小説を読んでても、登場人物全員に恋できること。
—shawnmendesisthebest
20. 知ろうと思えること。
クィアの目を通していろいろな特権が見える。
ストレートの人々の「特権」を肌で感じて、いろいろなマイノリティグループのことを考え、調べ、耳を傾けるようになった。
世の中には変えていかなくちゃいけないことが、本当にたくさんある!
—andrewjescobedo
21. 精神的成長。
精神的に成長できていると感じる。ゲイとして生きることで、離れ離れになった家族のこと、差別する人から受けた痛みなどを経て、人に優しくなれた気がする。
もちろん、ストレートの人でもこういうことを体験する人はいると思うけど、ゲイの方が圧倒的に多い。ツライことに変わりないけど、その分いろんな問題に対して気持ちの準備ができるようになった。
—tomasadik
22. サポートする力。

23. オンリーワン。
他の人と違うところが好き。私は私で、それってすごく楽しいことだと思う。
バイセクシャルの私は大多数の人とは違う。でも、違うことが好きだし、やりたいことをやるチャンスだと思う。
他の人がどう思うかを気にしないで好きなことをやれるのって最高!
—magicfairy2747
24. 独自の言い回し。
コミュニティの内輪だけがピンとくる言い回しが好き。例えば「あなたのスタイル好きだな」といえば「私もレズビアンだよ。あなたかわいいね」という意味だし、ジーンズの折り方1つで、クィアってわかるのも好き。
ゲイTwitterやゲイTikTokというコンセプトも好きだし、世界が広がり続けていると思う。
—arcemo
25. たくさん恋バナできる。
バイセクシャルなので、友達ほぼ全員の恋バナに共感してアドバイスできる。女子に恋する気持ちも、男子に恋する気持ちもわかっちゃう。
いろんな人と恋バナできるのは楽しい。
—lexieg450fbc7ce
26. 中身で人を好きになれる。
パンセクシャルなので、好きになる理由は100%相手の性格。体の作りや判別は必要なく、とにかく性格がよくて気の合う人であればいい。
—escape_thefuture
27. ゲイプライドの体験。

28. 独特の文化。
LGBTQ文化の豊かさや芸術性は素晴らしいと思う。アングラクィアコミュニティでのファッション、ダンス、ユーモア、自己表現力は、自分の人生を豊かにしてくれる。
最近はテレビでもドラァグクイーンを見られる時代になったけど、物理的に同じ場所で彼女たちを見て、肌で感じないと、本当の魅力は味わえないと思う。
—missolgas
29. ガールズパワー!
私はレズビアンの母親に育てられたレズビアンです。
初めてストレートのカップルを見たとき、男女でも恋愛できるんだ?って思いました。うちの母親はストレートについて私に教育するのを忘れてたっぽい。
そしてLGBTQコミュニティから与えられた愛と支援に感謝。女性ってすごく可愛くて愛しい存在なので、女性を好きになるって楽しいなと思う。
—stardust-baby
30. 本当の自分になっていくステップ。
トランス男性として、悩んで苦しんで恥ずかしいと思ったこともあった。でも今はすべて誇りに変わり、いまだかつてないほど家族との結びつきも強くなった。
1番嬉しいのは、父親が誰かに私を紹介するとき必ず「うちの息子です」と言ってくれること。
—google_103671005060033734068
31. 強さ。
跳ね返す力、抵抗力がつくこと!
—justcallmemac
みんな〜!ハッピープライド🌈
【配信中】オトマリカイ@ BuzzFeed News Live あなたのお悩み一緒に考えます🏳️🌈 LGBTQの当事者から寄せられた相談について、りゅうちぇるさん(@RYUZi33WORLD929)&ぺえさん(@peex007)と一緒に考えます。 視聴はこちらから👇 #PrideMonth #虹色のしあわせ🌈 https://t.co/H3uXcYtszu
🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈
世界各地でLGBTQコミュニティの文化を讃え、権利向上に向けて支援するイベントなどが開催される毎年6月の「プライド月間」。BuzzFeed Japanは2020年6月19日から、セクシュアルマイノリティに焦点をあてたコンテンツを集中的に発信する特集「レインボー・ウィーク」を実施します。
特集期間中は、ハッシュタグ「#虹色のしあわせ🌈」を活用し、さまざまな記事や動画コンテンツのほか、LGBTQ当事者からの様々な相談を、ゲストのりゅうちぇるさん、ぺえさんと一緒に考える番組を配信します(視聴はこちらから)。

この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan