日本人が気づいていない「日本の変なところ」20選
”日本人あるある”を、日本に住む外国人に聞きました。「潰れて寝るサラリーマンは日本特有」「日本人はみんなマスクを愛用」「印鑑は独自の文化だと思う」など日本にしかないものがたくさん。「ビニール袋多すぎてゴミの量がやばそう」「朝から選挙カーに起こされる」など外国人から見た日本の悪いところもまとめています。
どこの国に行っても、そこの国特有の「おかしなこと」が何かしらあるものです。日本に住む外国人に「日本のここが変」を聞いてみました。
1. まだFAXマシーンを使っている

「日本はテクノロジー先進国なのに、なんでまだFAXマシーンを使うのか」
実は声をそろえて出たものがこれ。
海外でのFAXマシーンというのは、カセットテープと並ぶほどに古くて、誰も使わないもの。なのに、日本では当たり前のように使っている。
2. サインじゃなくて印鑑?なんで?

日本の印鑑文化について「???」と思う人が多い。自分のサインは誰も真似できないのに、印鑑は100均などでいろんな名前が買えていくらでも偽装できそうだし、その信用性の高さが謎です。
3. 飲食店で「すみません!」と叫ばないと誰も来ない

海外では手を挙げたり、またはアイコンタクトで店員を呼ぶ。アメリカではしつこいくらい店員が何回も様子を見に来る。
最初は緊張して声が出せず、なかなか店員が呼べない。
4. ピザの上にコーン!?

「ピザにコーンをのせたらただのパンになってしまうのではないか」
実は日本のピザのトッピングの奇抜さに驚く外国人が大勢います。
5. 日本って「マヨコーン」が大好きだよね

ピザの上にコーンはまだしも、さらにマヨネーズがのっていると「さすがにないでしょ」と仰天する。でも「マヨコーン」って見渡してみればどこにでもあるよね。(個人的にはすごく好きだが)
6. 道中で潰れて寝るサラリーマン、大丈夫なの?

「道中で普通に寝ててびっくりした」「みんな何事もないかのようにその横を通る」
海外では治安の心配もあるので無防備に道で寝ることはあまりしない、というかできない。これは逆に日本が安全だからこそできているのかも。
7. お菓子などの包装がすごすぎる!

「日本は分別のルールがたくさんあるのに、包装で出るゴミの量が多くて混乱する」
海外では箱の中にそのままお菓子が入っていることが多い。逆に海外から買ったものの包装が適当すぎて驚く人もいそう。
8. ビニール袋が多い
「ゴミの量絶対やばいでしょ...」
これはさっきのお菓子の包装にも言えるけど、ビニール袋が本当に多い。傘を入れるビニール袋だってある。
9. どこにもゴミ箱がないのに、街はきれい

「みんな家までゴミを持ち帰っているの?」「ゴミ箱がないのになんで街はこんなに綺麗なの?」と疑問しかありません。
10. ATMが「営業時間外」!?

「深夜にタクシーを利用する時とか、一番お金が必要な時に閉まっている」
海外のATMは24時間営業が基本なので「営業時間外」という概念がそもそもない。
11. 駐車する時はだいたいバック駐車

これは単純に海外でバック駐車をするところが少ないから。
「バック駐車を始めてみたら、意外に安全なことに気づいた」という声も。
12. エアコンの設定温度が高い

「汗だくで仕事をしている」「寒くても厚着はできるけど、暑ければ裸になれるわけではないから」
夏になると、在日外国人の中で話題になりやすい。特に欧米ではエアコンを全開にして室内をキンキンに冷やすことが普通です。(アメリカに行くとこれに驚く人がたくさんいるほど。)
なので、エアコンの温度にカルチャーショックを受ける人がたくさん。
13. プールでの1時間に1回の「休憩時間」

1時間に1回アナウンスが流れ、全員一斉にプールから出るのはとても異様な光景。「なんで休憩が強制なの?」という意見がほとんど。
水泳帽子をかぶらないといけないルールに驚く人も多かった。
14. みんなマスクを愛用している

日本では咳が出るときはマスクを着用することがマナー。でも、海外ではマスク文化がほとんどない。マスクをする人=医師という認識があります。
15. オフィスで寝ても全然大丈夫

「母国で仕事中に居眠りをしたらすぐクビになる」「最初は本当にびっくりした」という声が。
日本では大したことないけど、多くの外国ではありえない行為。
16. ぶどうの皮をむいて食べる

海外ではそのままぶどうをパクパク食べて、種を吐き出す。一個一個ぶどうの皮をむく日本人をみて「す、すごい」と感心をする人も。
17. 朝から選挙カーに起こされる

「なんで合法なの」「早朝に起こしてくる人には絶対投票したくないね」
選挙の時期、スピーカーをつけた車が近所をゆっくり走る。外国には選挙カーがあまりないので、これにとても驚く人が多い。
18. 「メンズ用」商品って何?

「何?バイアグラでも入ってるの?」「性別を定める必要ある?」「見た目が可愛い商品だと恥ずかしいのかな」
19. 果物がバカ高い

「日本の果物はどれも高い!」「マンゴー買うだけでかなり贅沢」
20. 女性たちの忍者みたいな日焼け対策

「顔から腕まで黒で包まれていて忍者みたい」「暑くないの?」
そもそも海外では日焼け肌の方がかっこいいと思っている人が多いので、日本の熱心な日焼け対策は異様な光景。