世界各国の「二日酔いを治すもの」11選
冒険家は試してみよう
昨日、飲みすぎちゃった…
朝目が覚めると頭がかち割れそうなくらい痛い。口の中はまだアルコールの味がして、かなり気持ち悪い。
そんな辛い二日酔いを楽にするために何を食べる?しじみ汁?
世界の「二日酔いに効くもの」はかなり興味深かった!
1. イギリス:イングリッシュブレックファースト

Joegough / Getty Images
大皿にたくさん盛られた料理。卵、ベイクドビーンス、ベーコン、トマト、ブラッドソーセージ(豚の血でできたソーセージ)が基本。脂っこいものが二日酔いに良いんだとか。
2. ポーランド:ピクルスジュース

Kuba61 / Getty Images
ポーランドとその近辺の国で人気なのがピクルスジュース。水、酢、炭酸が入っている。
3. イタリア:エスプレッソ

Kucherav / Getty Images
二日酔いで起きたイタリア人はとりあえずエスプレッソを何杯か飲むらしい。
4. ペルー:トラのミルク
Instagram: @juniorsilvaof
ペルーでは「トラのミルク」と呼ばれるドリンクを二日酔いの時に飲むことが多い。中にはライム、パクチー、にんにく、オニオン、唐辛子、魚が入ってる。
5. ドイツ:ロールモップス
Instagram: @gtmullers
ロールモップスは、酢に着けたニシンを玉ねぎやキャベツに巻いたもの。ドイツでは「二日酔いの朝ごはん」と呼ばれている。
6. メキシコ:

rpavich / Creative Commons
メキシコの代表的スープと言ってもいいくらいのスープで、激しく飲んだ後に食べる。中には玉ねぎ、にんにく、唐辛子、牛のぞう物などが入っている。
7. カナダ:プーティン

Juliedeshaies / Getty Images
ポテトの上にグレイビーソースと粒状のチーズカードをかけた料理。やっぱり脂っこいものは二日酔いに効く?
8. デンマーク:ビール

keoshi / Creative Commons
二日酔いはもっと飲めばよくなるという強めな考え方。「回復ビール」と呼ばれている。
9. タイ:パッキーマオ

avlxyz / Creative Commons
にんにく、お肉、魚を米麺と炒めた料理。「酔っ払いの麺」というあだ名があるらしい。
10. バングラデシュ:ココナッツウォーター

Bookybuggy / Getty Images
確かに水分補給になるし、普通に美味しそう。
11. ダチョウの卵オムレツ

JaBB / Creative Commons
南アフリカでは、飲みすぎた翌日にダチョウの卵を割って大きめなオムレツを作る。