喜び、悲しみ…母としての日常にはあらゆる感情が詰まってる
「出産後の生活」、その現実。
インスタグラムのアカウント「@takebackpostpartum」は、出産後の生活の現実を伝えるためにつくられた、元気の出るアカウントだ。
このページを運営しているジャニュアリー・ハーシェ(January Harshe)は、個人ブログでも子育てについて綴っている。
@takebackpostpartumは、女性たちが出産後の自身の身体の写真を公開しているページで、世界中の母親たちをひとつにつないでいる。
写真に写っている「母親」の一瞬は、とてもリアルで共感を呼ぶ。
母親たちの体験のなかには、思いもよらないようなものもある。このページは、母親たちに孤独を感じさせないためのコミュニティとしても機能している。

「これは拒食症じゃなくて、甲状腺に問題があるの。いったいどうしてこんなに痩せてしまったのかわからなかったし、どこかが悪いとも思っていなかった。先週の金曜、首が腫れて、ようやく病院に行った。まだ血液検査の結果は出ていないけど、医師の見立てでは、どうやらバセドウ病みたい。出産したばかりで、異常に体重が減ったり、コカインをやっているような気分になったり、突然暑さに耐えられなくなったり、髪が抜けつづけたり、夫がろくでなしに見えたりしている人は、もしかしたら甲状腺のせいかも! できるだけ早く診察を」
産後鬱に苦しむ女性たちもいる。

こんな気分。❤️ 「自分の身体が壊れてしまった感じ……すべてのものに傷つけられる感じで……いまは、すんなり絆をつくれない感じがする……今日は最悪だった」
このページは、母親とはまさにこの世で最強の人間であることも伝えている。

そう、この子は上下さかさまになってる。乳腺のつまりをとってもらおうとしているところ😂😂 産後って、だいたいこんな感じ👊🏽
✔めちゃくちゃな疲労
✔漏れる乳首
✔乳腺のつまりや感染症
✔だらりと垂れたおなか
✔左右均等じゃないおっぱい
✔涙(かなりたくさん)
✔赤ちゃんのうんち、嘔吐物、おしっこにまみれる
✔ひび割れた乳首から出血
身体の物理的変化は、わたしたちの身体ができること、つまり、新たな命をこの世に生み出せることを思い出させてくれる。

「以前よりもちょっとシワシワになったかもしれないけど、わたしは根本的には以前よりも強くなった。おなかの痕を見ると、わたしがかつて、どこでエミリア・レンをしっかり包み、育てていたのかを思い出す。この身体、このわたしは、以前と同じではないけど、この子がわたしの身体ですばらしい快適さや安心を感じられるのなら、わたしだってそう感じるはず」
数々の写真には、母親の感情が見事にとらえられている。高揚から…
だから、世のすべての母親たちに伝えたい。あなたたちはすばらしい!
そして、わたしたちの身体が変化したとしても、この丸々としたかわいい身体を見下ろせば(それが赤ちゃんのものであっても、わたしたち自身のものであっても😉)、すべてが価値のある経験と思えるはずだ。
この記事は英語から翻訳されました。翻訳:梅田智世/ガリレオ、編集:BuzzFeed Japan