「愚かな、浅はかな…」相模原事件、被告退出の初公判。傍聴した施設園長の思い

    相模原事件の植松聖被告の初公判が8日に開かれた。植松被告は謝罪の言葉を述べた直後、暴れだすなどしたため取り押さえられ、一時休廷の事態となった。事件が起きた「やまゆり園」の園長らが、裁判を通じて感じたこと、とは。

    知的障害者入所施設「津久井やまゆり園」で元職員の植松聖被告が入所者19人を刺殺し、26人に重軽傷を負わせた相模原事件。

    1月8日に横浜地裁で開かれた裁判員裁判の初公判を受け、「やまゆり園」の入倉かおる園長らが会見を同日午後、会見を開いた。

    裁判の経緯は…

    傍聴希望者が1944人集まるなど、注目されていた初公判。その影響で、裁判は20分遅れで開廷した。

    植松被告は起訴事実を認めたが、「皆様に深くおわびします」と述べた後に暴れ出したため、裁判は休廷となった。

    BuzzFeed Newsの取材に応じた作家の雨宮処凛さんによると、植松被告は弁護士が意見を述べ、発言を促された後、裁判長の方に向かって「皆様に深くおわびします」と述べた。

    その直後、体を右に傾け、右手を口の方に寄せ、何かを口に含むか、手首を口でかみ切るような仕草を見せたという。

    NHKによると、午後になって再開された裁判は植松被告不在のまま進められた。

    双方の冒頭陳述では、検察側は「完全に責任能力があった」と主張。一方、弁護側は客観的事実を争わないとしながら、危険ドラッグや大麻の影響に言及。「責任能力について明らかにしていく」と主張したという。

    謝罪が向けられた先は

    法人を代表して裁判を傍聴した入倉園長は、植松被告が発した「お詫び」の言葉について、こう述べた。

    「謝ることの深さはまったく感じられず、謝る言葉を発することで何かひとつ義務を果たせるんだったら謝れるよ、というように感じました。素直な自分の心を開いて償うという態度を示したとは思えなかった」

    また、謝罪はあくまで遺族や関係者に向けられたもので、亡くなったり、けがをしたりした本人たちへのものではない、とも感じたという。

    裁判では、自己愛性パーソナリティ障害や大麻使用などによる精神障害があったとされる植松被告の責任能力が争点になる。入倉園長は、この点についても言及した。

    「彼が働いているころ、入所者に対し『幸せなのか』などと発言していることを知り、この人は病気になってしまったのではないか、と実は思いました。しかし、だからといって責任能力がないとは思えません。計画性がなければ、45分間であれだけのことができないはずです」

    「正々堂々裁判を受けてほしかった」

    「お詫び」をした直後、植松被告が裁判で手を口に突っ込むような仕草を見せ、裁判が休廷となったことについては、「浅はかな、愚かなやつだと思いました。被告にとっては予定通りのシナリオだったのではないでしょうか」と語った。

    一方、園を運営する社会福祉法人かながわ共同会の草光純二理事長は、植松被告の行動を一蹴した。

    「弱さが出たのではないかと、勝手に想像しています。ご遺族の方も、きっと卑怯だなと思われたのではないでしょうか。正々堂々裁判を受けてほしかった」

    そのうえで、今後の裁判について、こう期待を示した。

    「異質なものを排除するという差別的な思想が被告のみならず、日本全体、世界全体で好ましくない方向に広がっていることを危惧しています」

    「決してこのような事件が2度と起きてはいけない。そのためにも、なぜこのような事件が起きたのかという動機、そこに至った思想的な背景、障害者はいらないというとんでもない思い、考え方がどのように形成されたのか、知りたいと思っています」