三連休を満喫しているみなさんに悲しいお知らせです。
平日が祝日となるのは、きょう(11月4日)が今年で最後です。

「え…まだ祝日あるよね…?」という方に説明します。
まず、11月23日は「勤労感謝の日」で本来は祝日ですが、今年は残念ながら土曜日。
「国民の祝日に関する法律第3条第2項」では、「国民の祝日が日曜日に当たるとき、その日の後の最も近い平日を休日とする」と定められているので、振替休日はありません。
では、平成の間「天皇誕生日」として親しまれてきた12月23日は……。今年からは、平日です。
新たな天皇陛下の即位に伴い、令和の「天皇誕生日」は2月23日に変わりました。上皇陛下の誕生日である12月23日(月曜日)は、平日です。
次の「平日休み」は?

日本における祝日は、先出の通り「国民の祝日に関する法律」で定められています。
2020年1月1日の元旦が、次の祝日です。しかも水曜日なので、平日。また、3連休は「成人の日」である1月13日(月曜日)に待っていますよ。
「天皇誕生日」は2月23日ですが、この日は日曜日のため、24日(月曜日)が振替休日に。2月22〜24日も3連休となります。
2月はこれまで「建国記念の日」(2月11日、2020年は火曜日)だけしか祝日がありませんでしたが、1日増えることになります。
どういう過ごし方をするか、そろそろ検討し初めてみてもいいかもしれませんね。