オススメのおうち時間の過ごし方、動画はこちらでチェックしてね。
YouTubeでこの動画を見る
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
1.プラ板作りを楽しむ

「自分の描いた絵が一気にグッズのようになり感動します。穴を開ければキーホルダーも作れちゃいますよ。」
おうちで楽しく遊べるオススメのプラ板はこちらです。
2.おうちでイチゴ狩り

「子どもと家でイチゴ狩り。めちゃくちゃ喜んでくれます。子どもが寝てる間にイチゴをセッティングして、サプライズで見せても良いと思います。」
3.猫さんとおもちゃで遊ぶ

「おうちで愛猫のネロと『とってこい遊び』で遊びます。遊んでほしい時は自分でおもちゃを持ってきて、家族の足下にポトンと落としています。」
4.生ハムと一緒に暮らす

「憧れの生ハムの原木と同棲をはじめました。毎日好きなタイミングで、好きな大きさで大好きな生ハムを食べられるので幸せです。」
ナイフと台が付いている!初心者にもオススメの生ハムの原木はこちらです。
5.ダルゴナコーヒーを作る

「甘味がちょうど良くて美味しい&ふわふわ感も飲んでて楽しいです。ミルクフォーマーで作ったら、すごく時間がかかったので難しかったです…!次はハンドミキサーで挑戦してみます!時間はかかるけどその分美味しいので、休日のおうち時間にぜひ。」
6.おうちでキャンプをする

「去年から、ファミリーキャンプをはじめました。ベランダでご飯を食べると、外というだけで子供も大人も気分が変わってリフレッシュできます。」
おうちで飯ごう炊飯ができる!オススメのおうちキャンプ調理器具はこちらです。
7.おうちでヨガをする

「週に1〜2回、30分ほどヨガをしています。ヨガをしていない日も1日に1回は必ず体を動かすようにしています。時間帯は朝がおすすめです!体がシャキっと目覚めます!Nike Training Clubのアプリ(現在は無料で動画を公開しています)などのサービスを使って飽きないようにしています。」
無料で180種類以上のワークアウト動画を楽しめるオススメのアプリはこちらです。
8.絵しりとりで楽しく遊ぶ

「絵しりとりのおすすめポイントは、色をつければ作品になる。家にある使ってない画材を活用できる。子どももできるところです。」
9.チンチラさんのお食事を見守る

「チンチラのごまめくんのご飯を見守ります。マンゴーが好物の贅沢さんです。手先が器用で手で持って食べてくれるところが可愛いです。小さな口でもぐもぐしている姿にとっても癒されます。コミュニケーションをとれるのが一緒にいてとても楽しいです!」
10.お気に入りのレコードを聴く

「5年前から月1程度でレコードを集めています。いつでも聴けるものではなく現物がないとダメという特別感やレコードのジャケットがおしゃれなところ、中古が安いところが好きです。ピンキリですが基本的に中古のレコードを買っているので安いもので100円からありますよ。」
スーツケース型でおしゃれ!オススメのレコードプレイヤーはこちらです。
11.ぬいぐるみしりとりで遊ぶ

「かわいいけどわがままで自己中 「る」攻めされるとキレる「たまちゃん(右)」と末っ子なので甘えん坊の「ももちゃん(左)」としりとりをして遊びます。
オススメポイントは、結局全部自分でしりとりやるので、意外と頭を使うところです。他にも、ゴリゴリのクラブミュージックなどを流して、ぬいぐるみに踊らせる遊びもオススメです。かわいいのでずっと見ていられます。」
外出自粛期間は、社会的距離を保って自宅にいることが大切です。
おうち時間が少しでも楽しくなるような役立つコンテンツをお届けできれば幸いです。
※この記事には、BuzzFeedがオススメする商品の記載があります。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。