※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
『準備』をテーマにしたビジネス書が売れています

昨年12月に「読書家が注目するビジネス書」の1位として紹介されました。
著者はこの人/日本テレビ 栗原 甚さん

演出・プロデューサー。今まで数多くの人気バラエティー番組を手掛け、2013年からドラマ制作も兼任。独創的かつ常識破りの企画で、毎回視聴者を虜(とりこ)にする有名クリエイター。最近では、伝説のギャグ漫画『天才バカボン』を実写ドラマ化し、話題を呼んだ。
あの伝説の番組『¥マネーの虎』のプロデューサー
栗原さんは吉田栄作が司会を務めたあの伝説の番組『¥マネーの虎』のプロデューサー。その他にはドラマ『天才バカボン』のプロデュースなど、文字通り「すごい準備」をして業務に取り組んだことで、数々の大きな仕事を成し遂げている。
「準備」について教えていただきました

こちらの本の中で栗原さんが紹介されているエピソードの数多くがまた面白い。
『中居くんに世界に一つだけのプレゼント』
『マツコさんを喜ばせた「差し入れ」とは!?』
『俳優・吉田栄作を口説き落とした方法』
『日テレに、織田裕二が初登場!』
などなど、読んで「なるほど!」と膝を打ちたくなるエピソードが多数掲載。
「僕は、相手に喜んでもらうためには、どうしたら良いかと徹底的に考える“準備ニスト”なんです」と栗原さん。
ちなみに、「すごい準備」をすることについては難しく考える必要はなく、誰かに贈り物をするときなどでも意識するといいのだそう。

最初は贈り物で「準備すること」をトレーニング
「贈り物に費やす“ちょっとしたひと手間”も、大事な『準備』。ちょっとした贈り物でも、それを用意するためにどんな準備をしたかで『自分の思い』が伝わり、相手の気持ちを掴めます。贈り物に費やす“ちょっとしたひと手間”は、物事を成功させるための『未来の準備』にもなるんですよ」(栗原さん)
今年のバレンタインは金曜日

”贈り物で相手に思いを伝える”といえば、バレンタイン。2020年のバレンタインは2月14日(金)。
今年のバレンタインは週末なので、「すごい準備」をすれば何か素敵なことが起きるかもしれない。
「『準備』って、結局のところ、相手のことをどれだけ考えているかという『サービス精神』だと思うんです。つまり、『愛』なんですよ。どんなモノを持って行けば喜んでくれそうか? そうした相手を想う気持ちが『愛=準備』と言えるんじゃないでしょうか」(栗原さん)