人生長いんだから、きっと仕事に行きたくない日もありますよね。
そんなときに参考にしたくなる #働く私のライフハック の数々。なんだか今日も元気にやれる!って思えます👇

ずっと探していた 理想の自分って〜♪
プロフェッショナル~仕事の流儀~のイメージで、progressを脳内再生しながら仕事をする。 #働く私のライフハック
表か裏か。決めるのはあなた自身。
平日の朝起きて、「会社行きたくない!休もうかな、いや、しかし、、」って迷いが生じた時はコイントスで決める どっちの目が行くのかを決めるのは自分、それを選ぶのも自分、振るのも自分 行く事になっても何となく納得できる気がする #働く私のライフハック
やっぱり救ってくれるのは推し!?
推し 推しからのSNS発信あればガチ上がるが、無いと浮上出来ないという欠点… #働く私のライフハック
わからなくもない。
どうやってサボろうか朝から考える #働く私のライフハック
究極のリセットのやり方だ。
行かない。 #働く私のライフハック
上司のみなさん、部下の心のケアは大切です。
上司は利用するもの、利用できそうにないなら無視する。 #働く私のライフハック
アルコール度数高いのを1本...!
仕事終わりのアルコールは7%以上から #働く私のライフハック
ポジティブになるために、過去を振り返ろう。
仕事は人比べるのでは無くて、過去の自分と比べると確実に成長してるし、 学んでることも変化したこともあるから、去年より良いじゃんって考えると前向きになれる(気がする) #働く私のライフハック
そう、それだけで自分を褒められるもん。
"起きて会社に着いた。"それだけで今日のぼくは満点💯 魔法の愛言葉 #働く私のライフハック
10月11日は国際ガールズ・デー(International Day of the Girl Child)。BuzzFeed Japanではこの日、「働く」をテーマに、番組「会社に行きたくない。で、どうする?」を放送しました。
女性の皆さんが普段なかなか表に出せない言えない、働く上での悩みについて語り合い、「私ならどうする」とゲストとともに考えました。ぜひご覧ください。
こちらのリンク先でアーカイブを配信しています。
<出演者>
米良はるか(READYFOR株式会社代表取締役CEO)
石井リナ(BLAST Inc. CEO/SNSコンサルタント)
カツセマサヒコ(ライター/編集者)
大島由香里(フリーアナウンサー)
番組の感想は「#バズバズ」でお待ちしております。

BuzzFeed Japanは10月11日の国際ガールズ・デー(International Day of the Girl Child)にちなんで、2018年10月1日から12日まで、ジェンダーについて考え、自分らしく生きる人を応援する記事を集中的に発信します。「男らしさ」や「女らしさ」を超えて、誰もがなりたい自分をめざせるように、勇気づけるコンテンツを届けます。
バズフィード・ジャパン ニュース記者
Kensuke Seyaに連絡する メールアドレス:kensuke.seya@buzzfeed.com.
Got a confidential tip? Submit it here.