総合かぜ薬や鼻炎内服薬を展開する『コンタック』ブランドの人気キャラクター『Mr.CONTAC(ミスターコンタック)』の声の主は、いったい誰なのか。
カプセルを模した顔と、愛嬌のある動きが特徴のキャラの声優を長らく務めていたのは、落語家でタレントの笑福亭笑瓶さんでした。

あ〜、そういえば!と思われる方が多いはずですが、現在は別の方が声を吹き込んでいます。
ネット上では「久々にCMをみたら、声が笑福亭笑瓶さんじゃなくなってる気がする」「声、笑瓶ちゃんじゃなくなってる!?」「あれ?コンタックの声っていつの間に変わったん?!」と驚きの声がちらほら。
声優が変わったのはいつなんですか? BuzzFeedは、コンタックを販売するグラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパンに聞いてみました。

ーー笑福亭笑瓶さんは、第1作目からミスターコンタックの声を担当されていましたよね。CMを放送開始したのは1996年でしょうか?
はい、そうです。
ーーこれまで、笑福亭笑瓶さん以外では、どなたがミスターコンタックの声優を担当されましたか?
(作家の)いとうせいこうさんや、(俳優の)伊武雅刀さんが出演されたことがあります。
ーーミスターコンタックの声が、現在の声優の方に変わられたのは、いつでしょうか?そして、どなたが担当されているのですか?
2020年から変更しています。声の担当については、非公開となります。
ーー非公開...!今後も、どのようなイメージを持って、ミスターコンタックを好きになってもらいたいですか?
ミスターコンタックは、外見はお薬のカプセルでありながら、ユーモアあふれる言動と、時に見せるかわいらしさが魅力です。
花粉のシーズンには『コンタックZさん』として、2Dアニメーション化されたり、風邪のシーズンには、もふもふのパペットとなって登場したりします。
印象の違うミスターコンタックを楽しんでいただくとともに、花粉症や風邪などで困ったときに、ふと思い出していただけるような、頼りになる存在にもなっていければといいなと思っております。

現在の声優は、まさかの非公開!声優変更の狙いや思いについても、回答は得られませんでした。謎は深まるばかり。
CMが流れたら、声の主を当てたくなって耳を澄まして聞いてしまいそうだ...!