なかなかエキセントリックなこの少女
自分で自分を。
いったい何者?
公園の砂場ではしゃぎすぎた子どもを怒るお母さんあるある

そもそも、なぜVineをはじめたのでしょうか? 彼女はこう語ります。
「もともと海外のVinerさん(Vineに動画を投稿する人のこと)の投稿を見ていたんです。それで、面白かったから真似してみようかなって。高校2年生のときでした。最初はやっぱり真似ですね。だんだんそれが楽しくなってきて」
「ある日、『彼氏とディズニーVS友達とディズニー』という動画を投稿したら、爆発的に広まったんです。当時はVineを利用している人って少なかったんですけど。Twitter経由で一気に有名になりました。昔から面白いことをして笑うのが好きだったので嬉しかったですね。こんなにくだらないことで笑ってくれる人がいるなら、もっと笑わせてやろうと思いました」
それにしても、表現力豊かなれいかさん。劇団にでも所属していたのでしょうか?
「劇団に所属していたとかは全然ないです。歌や演技が好きだったので宝塚に入りたいと思ったこともあったのですが。テレビで見たら、意外と厳しい世界だったので目指すのをやめました」
「お笑いを勉強しているとかも全然なくて。多分、お母さんの影響なんです。お母さんがすごく明るくて、変顔とかもよくするんです。小さい頃からそんなお母さんを見て育ったから、こういう動画を撮るのが好きになったんだと思います」
実際、Vineにはお母さんとの仲の良さがうかがえるネタも。
「今何時?」と聞かれた時のボケ方。リア充vs私とお母さん#妖怪ウォッチ #私のお母さんは結構バカです
また、下のツイートでは、実際に親子のやりとりを公開しています。「ウンコした?」と何度も聞いてくるお母さん。愉快な様子が伝わってきますね。
お母さんにこんなうんこしたか聞かれることありますか?私のお母さんは昨日からすっごいうんこしたかについて聞いてくるんだけどなに?!普通にわけわからんwwwwww
ところで、よく「おっぱい」「うんこ」などの言葉を発していらっしゃいますが、それにはどういった気持ちがこめられているのでしょうか? 聞いてみたところ、
「特にありません。好きなんです昔から。下品な言葉が。元気がでるじゃないですか! よく、昔からお兄ちゃんと『おっぱい』だの『うんこ』だの言って笑っていました。学校でも言うと、みんな笑うから『面白いんだな』って。あとは自分が元気になるので」との答え。
「いつものれいかってみんなにとっては面白いんだね」
「いつものれいかってみんなにとっては面白いんだね」ーー彼女のVineへの反響を見て、家族は不思議がっているという。「昔からこんなんなので」。

動画を見た友達からも「いつものいか(れいかさんのあだ名)じゃん」と言われるのだそう。実際、彼女のネタは日常の「あるある」を切り取ったものが多い。例えば、「カップルをディスる(批判する)ネタは、彼氏と一緒にいるときに思いつくことが多い」という。
街中でも、彼女は変わりません。
「たまに、後ろから男子高校生がついてきたりするんです。声をかけてくれればいいのに。何か近くでボソボソ言われると、『何?』って自分から言っちゃいますね。声かけろや! って。でも、声をかけてもらうのはうれしいですね。本当に」
お願いされれば、自撮りも一緒にするのだそう。そもそも、「アイドル的な存在になりたいわけではない」のだとか。
「動画を撮らなきゃっていうプレッシャーもなくて。別に義務じゃないし、撮りたいときに撮っているだけなので。だから、飽きることはないです。楽しくてやっているだけなんで」
拍子抜けするくらい、あっけらかんとしているれいかさん。そんな姿が、多くの人を魅了しているのかもしれません。
彼女は言います。
「家族や友達に囲まれているからこそ、今の私があるんだと思うんです。ありがてえ!」
高1の時のチャリの乗り方カマキリかよ。