「ほら、お菓子食べていき〜」

1. みすゞ飴

2. ミックスゼリー

3. こんぶ飴

4. ココアピー

5. おしどり ミルクケーキ

6. 星たべよ

7. 純露

8. ビスコ

9. チーズアーモンド

10. サクサクアーモンド

11. 雪の宿(サラダ)

12. 南部せんべい

13. ファミリーツナ

14. エリーゼ

15. ロイヤル ダンスク

いったい、どこで仕入れてるの? おばあちゃんちに行くとありがちなお菓子を集めてみました。あなたはいくつ知っていますか?
オブラートに包まれたゼリーとグミの中間みたいな食感の飴です。あんずやぶどうなど、いろいろな味がありました。
味も食感も「みすゞ飴」そのもの。正直、区別がつきませんでした。
こちらもおなじような食感の飴です。けっこう強烈な味でした。なぜ、おばあちゃんはこういうのを好むのでしょうか……。
なかなか自分では買いませんが、一度食べはじめると止まりませんよね。
「ケーキ」という名前なのに、硬くてパキパキしていました。濃厚なミルクの味がするんですよね。
星のかたちをした、いたって普通のせんべいでした。
少し香ばしい味がしました。
「おなかにやさしい乳酸菌が1億個!」 1億個……! いま振り返るとすごいお菓子です。
チーズとアーモンドがせんべいの上に乗っているお菓子。おばあちゃんキラーな食べ物です。
こちらも、自分では買わないけれど出されたらなんか食べてしまうお菓子です。字体が昭和を感じさせます。
甘いけれど「サラダ」。 甘じょっぱさがクセになるせんべいでした。
大人の味がしました。
キャンディのような包装なのに、中身はしょっぱいアレです。
普通においしいやつ。ボロボロこぼれがちでした。
やたら種類があるクッキーです。これがあったら当たりでした。目の前に広がる選択肢にワクワクしませんでしたか?