見ていると“あっち”の世界にいっちゃいそうなPV10選

    いってらっしゃい

    1. カラフルな色づかいと次々に展開していく動物たちのアニメーションがクセになります。

    YouTubeでこの動画を見る

    FlyingLotusVEVO / Via youtube.com

    "Zodiac Shit" by Flying Lotus

    Flying Lotus (フライングロータス):ロサンゼルス出身の音楽プロデューサーでありDJ。複数のジャンルにまたがった実験的な音楽が特徴。

    2. 一見すると違和感ありまくりですが、見つづけているとなぜかリラックスしてしまう不思議なPV。

    YouTubeでこの動画を見る

    Bonobo Official / Via youtube.com

    "Cirrus" by Bonobo

    Bonobo (ボノボ): イギリス出身の音楽家。さまざまなサンプリング素材を使った音楽制作が特徴。

    3. 動きがリズムにぴったりと合っており、見ていて飽きません。

    YouTubeでこの動画を見る

    OWSLA / Via youtube.com

    "Ride The Prejudice" by Phonat

    Phonat (フォナット): イタリア出身のプロデューサー。まだ認知度は高くはないものの、その実力はSkrillexのお墨付き。

    4. ご機嫌な様子のおじさんとトロピカルな島の風景に癒されます。

    YouTubeでこの動画を見る

    Pitchfork / Via youtube.com

    "I Haven't Been Everywhere But It's On My List" by DJ Koze

    DJ Koze (DJ コーツェ): ドイツ出身のDJ。ユニークだけれどポップな音楽が特徴。

    5. 登場する要素は少ないのに見入ってしまいます。

    YouTubeでこの動画を見る

    Ninja Tune / Via youtube.com

    "The Ah Track" by FaltyDL

    FaltyDL (フォルティ・ディーエル) : アメリカ出身のプロデューサー。2011年にはRadioheadの前座をつとめるなど。

    6. サイケデリックな世界を旅している気分になれます。

    YouTubeでこの動画を見る

    Ninja Tune / Via youtube.com

    "The Music Scene" by Blockhead

    Blockhead (ブロックヘッド): ニューヨーク出身。ラップもできるプロデューサー。

    7. 次々に広げられるウィンドウに目がチカチカします。

    YouTubeでこの動画を見る

    THE SHOES / Via youtube.com

    "Drifted" by The Shoes

    The Shoes(ザ・シューズ): フランス出身のエレクトロ・ロックデュオ。

    8. まるで陶芸をしているかのようなトランス状態になれます。

    YouTubeでこの動画を見る

    throttleclark / Via youtube.com

    "Winter Linn" by Clark

    Clark (クラーク): イギリス出身のエレクトロニックミュージシャン。バキバキした音が特徴。

    9. 奇妙なのに目にも耳にも優しい、心地よい夢の中にいるようなPVです。

    YouTubeでこの動画を見る

    emimusic / Via youtube.com

    "Sing Sang Sung" by Air

    Air (エール): フランス出身のバンド。そのサウンドはPink Floydなどから影響をうけている。

    10. すべてカラーねんどで作られています。

    YouTubeでこの動画を見る

    Modular People / Via youtube.com

    "Feels Like We Only Go Backwards" by Tame Impala


    Tame Impala (テーム・インパラ)
    : オーストラリア出身のサイケデリック・ロックバンド。60年代〜70年代初期のサイケデリック・ロックから強く影響をうけている。