【手軽】初心者にオススメ!都心から3時間以内のグランピング施設
アウトドアに興味があるけど、初心者だから何が必要か分からない…。アウトドア人気が高まる今、初心者でも気軽に楽しむことができるグランピングが注目を集めています。本記事では都心から3時間以内でグランピングが楽しめる4施設をご紹介します!
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

\紹介するのはここ/
【1】グランピングヴィラハンズ河口湖
【2】Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN
【3】ときたまひみつきちCOMORIVER(コモリバ)
【4】RITA’S RANCH南軽井沢~愛犬と過ごすテントの休日~
【1】多彩なアクティビティが魅力!富士山北麓の最新スポット「グランピングヴィラハンズ河口湖」

2020年7月、富士山北麓の森の中に誕生した「グランピングヴィラハンズ河口湖」。遊び心を満足させる多彩なアウトドア体験ができると話題のグランピング施設です。今回はYahoo!トラベルの「贅沢に【2泊3日限定プラン】専属ガイドと巡る樹海ツアー」(大人1名2泊4食付付29,040円〜)で訪れました。
滞在のお供に“パスポート”をゲット!

チェックインすると、渡されるのがこのパスポート。滞在をより楽しむための過ごし方のアドバイスや、アウトドア体験のノウハウがまとめられた施設ガイドブックで、困ったときの虎の巻です。滞在中はこのパスポートを参照しながら、さまざまなアウトドア体験をしていくことに。“入国スタンプ”を押してもらって滞在スタートです。
プライベートガーデンから富士山を拝める「HANARE」へ

チェックイン後は早速お部屋へ。今回選んだのは、富士山ビューのコテージタイプ「HANARE」。「HANZ」では、敷地内の至るところから富士山を見ることができますが、プライベートガーデンから富士山が一番綺麗に見える1日1組限定のお部屋です。
ずーっと座っていたいソファなど、ラグジュアリーなインテリア

地上2階建のコテージはコンパクトながら超ラグジュアリー。薪ストーブやジェットバスなど至れりつくせりの設備で、居心地も抜群。中でもソファは座ると立ちたくなくなるほどでした。ですが、やってみたいアクティビティがいっぱいあったので、休憩はそこそこに、アウトドア体験へ。
朝は、スキレット料理でパワーチャージ

朝食はカフェテラスでいただくスキレット料理&ビュッフェ。ベーコンやホウレン草、卵など好きな具材をスキレットにのせていただくスタイルです。パンやサラダやフルーツなどはブュッフェスタイルで楽しめます。
2日目はガイドさんと樹海トレッキングへ

2日目は、青木ヶ原樹海のトレッキングツアーへ。苔生した富士山原生林は幻想的で、散策は清々しいの一言。富士山の自然を肌で感じることができます。もちろん疲れますが(笑)、マイナスイオンをたっぷり取り込んで、心地よい疲れ方。ガイドさんと一緒なので、初心者でも安心して参加できます。
全力になれるアクティビティが満載

料理も食事も就寝も、一つひとつが新感覚体験で、楽しい思い出になりました。手厚いサポートがあるので、初心者でも全力でグランピング体験ができますよ。
新型コロナウイルス対策も万全!
「スタッフの体調管理、マスク着用を徹底しガイド・サービスに勤めております。お客様にもチェックイン時に体温測定、手指の消毒ご協力をお願いしております。宿泊中はほぼプライベートな時間をお過ごしいただけますので、ごゆっくり“遊び”を満喫してください」(支配人 清水さん)
宿の情報&予約はコチラから👇
「グランピングヴィラハンズ河口湖」
住所:山梨県富士河口湖町勝山3283-1
アクセス:【車の場合】中央自動車道-高井戸IC-河口湖IC-国道139号約10分-現地
部屋数:21室(グランピングヴィラHANARE6棟、NAGAYA2棟14室、オーベルジュスタイルゲストハウス1棟)
アメニティ: タオル・バスタオル、バスローブ、ハミガキセット、髭剃り、綿棒、コットン、くし・ブラシ、ドライヤー、スリッパ、湯沸しポット、金庫、冷蔵庫、ポータブルオーディオ用スピーカー、洗顔料、化粧水、乳液、メイク落とし、食器、Wi-Fi完備、コンセント4箇所 ※シャンプー、リンス、ボディーソープは大浴場のみ。
予算:大人1名1泊2食付1万3008円(税込)~
【2】グランピングの最高峰 「Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN」

アウトドアブランド「スノーピーク」の監修で2019年にオープンした「Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN」。
スキーリゾートとして知られる長野県白馬・八方尾根に位置しており、ダイナミックな絶景が望めて、1日に8棟16名限定の極上のグランピングを満喫できるフィールドです。
宿泊は1泊ひとり7万円(税別・1室2名様でご利用の場合)〜と、正直値ははりますが、宿泊、フルコースディナーを含む3食の食事に加え、長野駅からの往復送迎も、滞在中のドリンクもオールインクルーシブで、極上の体験ができること間違いなし!
リフトに揺られ標高1200mへ

八方尾根の北尾根高原に位置する宿泊サイトに向かうには、白馬村・和田野の咲花より北尾根クワッドリフトに乗ります。高原の心地よい風と、見渡す限りの緑に否が応でも期待感が膨らみます。
まずは刻一刻と変わる景色に感動

到着と同時に目の前に広がるのは、白馬三山の雄姿!ご来光デッキから下をのぞめば、眼下に広がる田園風景も、流れゆく雲も独占できます。刻一刻と変わる景色を眺めるだけで心が洗われます。
宿泊サイトへは専用バギーで

こちらの施設は、総面積約15,000㎡と、とにかく広いので宿泊棟への移動はスタッフが運転するバギーを使います。様々な山野草が楽しめるネイチャーフラワーパークを横目にバギーで進むと、広いウッドデッキに設置された大きな白色いテントが姿を表します。
うれしいオールフリードリンク

3000m級の北アルプスの風景を眺めながら、地元のクラフトビールや信州ワイン、ウィスキーなどのアルコール類でしっとりとした大人の時間を過ごせるのも魅力です。
今にも手が届きそうな満天の星空

食後は、焚き火を囲みましょう。まばゆいばかりに輝く星空は標高1200mの自然に囲まれたフィールドスイートだからこそ見られる絶景のひとつ。日常の喧騒も、時間が経つのも忘れて、自身が浄化されていくのを感じます。
早起きは三文以上の徳

早朝、まだ暗闇の中、テントの外から優しい熊鈴の音が聞こえてきます。眠い目を擦りながら、お迎えの車に乗ってご来光デッキへ。そう、滞在の大きな目的、朝のご来光を拝みに向かいます。淹れたてのコーヒーをいただきながら待つこと十数分。感動の朝日とのご対面です。その日の天候により、見られる風景は違いますが、圧倒的な自然の美しさに、言葉を失うことは必至です。
運が良ければ出会える絶景 モルゲンロート

運がよければ、朝日が白馬三山へ届くと、山が真っ赤に染まる「モルゲンロート」と呼ばれる奇跡の時間を過ごせることも。「山がもっとも美しく見えるとき」と言われるこの瞬間に、立ち会えたら超幸運。北尾根高原のご来光は、この滞在の最大の癒やしかもしれません。
新型コロナウイルス対策も万全!
「「オープンエア」でかつそれぞれのお客様の「プライベート空間」が担保された、「密」のない環境を生かしながら、徹底した消毒やスタッフの体調管理を行い、「ゼロ密」リゾートとして、安心してご滞在いただくための努力を重ねております。詳しい対策はホームページをご覧ください。」(Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN コンシェルジュ 黒田さん)
宿の情報&予約はコチラから👇
「Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN」
住所:長野県 北安曇郡白馬村北城4487-4 白馬八方尾根・北尾根高原内
アクセス:東京駅-北陸新幹線約1時間30分-長野駅-無料送迎役60分-現地
部屋数:8室(Snow Peak特製テントルーム+ウッドデッキ7棟、住箱スイート1棟)
アメニティ:タオル・バスタオル、フェイスタオル、ハミガキセット、ドライヤー、ナイトウェア、スリッパ、衣類の消臭スプレー、冷蔵庫、ミニバー、湯沸かしポット、お茶セット(無料)、金庫、客室備付PC・タブレット端末、Wi-Fi完備、コンセント3箇所
予算:ひとり7万円~(税別・1室2名様でご利用の場合)※3食〔フルコースディナー(ワインペアリング)、朝食、ランチボックス〕、ご滞在中のドリンク・長野駅からの送迎込み
【3】アウトドア初心者も安心!「ときたまひみつきちCOMORIVER(コモリバ)」
都心から車で約90分、都幾川(ときがわ)のほとりに位置する「ときたまひみつきちCOMORIVER(コモリバ)」。「アウトドアのファーストステップとなれば」という想いのもと、気軽にアウトドアを楽しめる工夫が随所に施された初心者にお勧めの施設です。外の空気に触れながら料理を楽しみ、揺れる炎を囲んでゆっくりと語らい、自然の中で眠りにつく。そんなキャンプの基本を、ひとつひとつ丁寧に楽しむのがここのスタイルです。
細部まで行き届いた気配りとこだわり

他にも、ときがわ町特産のゆずを使ったドレッシングでいただくサラダや、スキレットで作るキノコのリゾット、冬にはチーズフォンデュが登場するなど、手の込んだメニューが並んでアウトドアとは思えない充実ぶりに大満足!

ちなみに、アウトドア初心者の難関、火おこしも簡単にクリアできるように万全の設備が整えられているので、こちらも安心。火をつけた固形燃料の上に、木炭を詰めた専用の道具を載せれば誰でも簡単に火をおこせます。
新型コロナウィルス対策も万全!
「長期化するコロナ時代を見据えて、みなさまに安心してお過ごしいただける施設を目指すため、コロナウイルス対策を強化しています。除菌用アルコールを用いて、手が触れる部分等の拭き上げ清掃を行なったり、使用済み食器(お皿やグラスなど)は全てスタッフが手洗いした後、高温洗浄を行なうなどしております」(副支配人 久保さん)
宿の情報&予約はコチラから👇
「ときたまひみつきちCOMORIVER(コモリバ)」
住所:埼玉県比企郡ときがわ町大字本郷930-1
アクセス:【JR】八高線明覚駅下車 徒歩約30分、タクシーで約7分【私鉄】東武東上線武蔵嵐山駅下車 タクシーで約30分【車】高速 東松山ICより国道254号線利用
部屋数:グランピングテント4棟
アメニティ:歯ブラシ、カミソリ、コットン、ボディシート
客室設備:エアマット(布団・枕付き)・机・ブランケット・サイト内電源あり、雨よけタープ、机・椅子・BBQグリル・食器・各種調理器具・ガスコンロ・焚き火台等、Wi-Fiあり
予算:13800円〜(税込)
※ Yahoo!トラベルのプランはこちら👈
【4】全国でも珍しい!ワンちゃんと泊まれるグランピング施設「RITA’S RANCH南軽井沢~愛犬と過ごすテントの休日~」

上信越自動車道「碓氷軽井沢I.C.」から車で5分の「RITA’S RANCH」は、“ワンちゃんと1日過ごせる”がコンセプトのグランピング施設。敷地内にはドッグランやカフェが併設され、オールエリアでワンちゃんの滞在が可能な全国でも珍しい施設です。
しかも南軽井沢エリアの和美湖畔に佇むため、アウトレットなどがある繁華街へのアクセスが良好ながら、軽井沢の雄大な自然も満喫できるのが魅力。1日最大3組(冬期は2組)限定なので、大切な家族や仲間、ワンちゃんとのテントライフがゆったり楽しめます!
緑あふれる敷地内で、愛犬とともにリフレッシュ

こちらはもともと2018年にドッグスクールを開校し、2019年にグランピング施設をオープンしたそうです。約4000平米の敷地内にはカエデやモミジの木々が茂り、四季折々の景観を見せてくれるのだとか。天然芝が植えられているのでワンちゃんの足腰にもやさしく、子供も大人も遊び回れる環境がいいですね。周囲は柵に覆われているので愛犬が逃げ出す心配もありません。時折、聞こえてくる葉擦れの音や鳥の鳴き声が心地いい…早くも五感を開放して、非日常を体感!
かわいいフォルムに大満足!憧れのロータスベルテント

チェックインを済ませたらいざテントへ。今回、予約したのは【期間限定・夕朝食付プラン】ロータスベルテントに泊まる愛犬とグランピング1(2万8600円~)です。インスタ映え間違いなしのロータスベルテントは、おしゃれキャンパーの間でも話題のテント。かわいらしい見た目に早くも期待感が高まります!
自然を感じる室内スペースは、見た目以上に広々としています!

1棟あたりの定員は3人までというテント内は、天井が高く広々としているのでゆったりとくつろげそう。高級感を感じさせつつも、自然と一体になれるナチュラルさが最高です。天窓から注ぐ陽光の淡い光や、虫よけ効果のあるアロマの香りにも癒やされます。
地元食材をふんだんに使った彩り豊かなグリル料理に舌鼓

ディナーは敷地内中央にあるメイン館にていただきます。ディナーのメインは地元産のお肉と有機野菜を使ったボリューム満点のグリル料理。お肉は群馬県産の赤城牛や福豚、赤城鶏といった最高級品が並び、野菜はナスやズッキーニ、パプリカなど色合い豊かに旬の味覚が揃います。
まずはサラダ&前菜で食欲を高めて

料理は、その日仕入れた新鮮な地元素材を生かし、毎日異なるレシピで提供しているそうです。この日はチコリーやクレソンなどを取り入れたブドウのサラダに、前菜はエビのサワークリームソースとタコのカルパッチョ、プルーンの生ハム包み。サラダ&前菜も色鮮やかなので、目と舌でじっくりと楽しめそう!
控えめな味付けで素材の味を堪能

グリル料理は牛肉・鶏肉・豚肉の焼き立てを順にサーブしてくれます。肉の旨みをより引き出せるよう、お肉に合わせて焼き方も変えているのだとか。弱火でじっくり焼いた鶏肉は、皮がパリッとしていて中はジュワーっと柔らかい…味付けも控えめなので素材本来のおいしさが際立ちます!

ボリューム満点のグリル料理でお腹はすっかりいっぱいに…だけど、〆のデザートは別腹!今日のメニューはスイートパンプキンです。あったかいパンプキンに冷たいクリームソースが絶妙に絡んだ逸品。
シックな内装のシャワールーム&トイレ

メイン館脇の2号館にあるシャワールーム&トイレは、黒を基調としたスタイリッシュな雰囲気。近隣には、最近オープンしたおしゃれな日帰り温泉施設もあるそうです。
テントから漏れる幻想的な光に癒やされ

静かな森の夜を照らすのは、テントから漏れるやさしい灯り。空を見上げれば手が届きそうなほど無数の星が輝いています。どこからともなく聞こえてくる動物や虫の声に耳を澄ませ、そっと眠りにつきました。
ホットサンドがメインのヘルシーな朝食

朝食はディナーと同じメイン館でいただけるほか、希望すればテントのデッキ上でも味わえます。尾鷲の木材を使用したプレートに、ホットサンドやサラダ、スープ、飲み物などが乗って登場しました。外の景色を眺めながら優雅にいただきます。
何度でも訪れたくなる充実のテントライフ。ワンちゃんと参加できるアクティビティの開催も

3棟限定の施設なうえテント間も距離があるので、プライベートな時間をゆっくりと過ごすことができました。愛犬家の皆さんはもちろん、小さなお子様がいる人にもおすすめの施設です!施設まるごと貸し切れるプランもあるほか、週末には犬種別パーティーやハイキングなど愛犬と参加できるイベントも実施しているそうなので、ぜひ施設のホームページもチェックしてみてくださいね。
新型コロナウイルス対策も万全!
「すべてのお客様に検温とアルコール消毒をお願いするとともに、体調確認や身分証の確認をお願いしております。施設内の各所にアルコールスプレーを設置するほか、密にならないような配慮も徹底しています。また、シャワールームを利用する際はご家族ごとに利用時間を決めさせていただき、その都度、清掃と消毒を行っております。」(代表・三尾和子さん)
宿の情報&予約はコチラから👇
「RITA’S RANCH」
住所:群馬県甘楽郡下仁田町西野牧12154-277 南軽井沢和美リゾート
アクセス:上信越自動車道「碓氷軽井沢I.C.」より軽井沢方面へ車で約5分。「軽井沢駅」より車で約15分。送迎あり(無料/事前に要予約)
部屋数:3室
アメニティ:ハミガキセット、シャンプー・リンス、ボディソープ・石鹸、ボディタオル・スポンジ、綿棒、ドライヤー、スリッパ、湯沸かしポット、ミニバー、お茶セット(無料)、フェイスタオル、バスタオル、Wi-Fiあり(無料)、宿泊したテントのコンセント4個
予算:1人1万7600円~(税込)
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。