※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
地元民との触れ合いも楽しめるあたたかな温泉街

\紹介するのはここ/
【1】村のホテル 住吉屋
【2】旅館さかや
【3】野沢温泉 河一屋旅館
【4】野沢グランドホテル
【1】明治の温泉情緒を残した温泉宿「村のホテル 住吉屋」

明治・大正の情緒を残した品格ある佇まい

隠れ家のような雰囲気の新装部屋

通りに面していない静かな客室

間接照明が照らす組子細工が素敵なベッドルーム

シャワーブースも特別感たっぷり!
住吉屋らしさが楽しめる夕食タイム

住吉屋の料理は2本立て

江戸時代から伝わる祝膳料理「取回わし鉢」

野菜のおいしさも格別!

ステンドグラスが素敵な大正ロマン調の内湯

自然湧出の新鮮なお湯はとっても柔らか

朝食も野沢温泉らしさたっぷり!

ぬくもりに満ちた品格のある宿

新型コロナウイルス対策も万全!
「殺菌や消毒など、日本旅館協会のガイドラインに沿った対策を実施のため、一部営業内容を変更して運営を行っています。あらかじめ布団をご用意させていただき、チェックアウトまでお部屋には伺いません。他詳しい内容はホームページをご覧いただきますようお願いいたします」(女将・高木美穂さん)
【2】野沢温泉で18代も続く老舗湯宿「旅館さかや」

かた苦しさがないアットホームな宿

細やかな配慮で子連れ旅行にも人気

日当たりの良いスタンダードな和洋室へ

ゆったり広めの広縁です

シンプルながらも機能性を兼ねた部屋

野沢温泉のおいしい水でコーヒーを楽しもう

何と言っても特筆すべきはかけ流しで楽しめる温泉

かけ流しの豊富な自家源泉はとろとろの美肌湯

大浴場に隣接する露天風呂

お湯の良さはお墨付き!

食事は個室でいただきます
口コミ評価が高い理由は料理にも!

素朴な味わいは信州料理の魅力です

また来たくなるのは、ささやかなおもてなしから

新型コロナウイルス対策も万全!
「清掃や消毒はもちろん、従業員は全員出社時に体調チェックし、マスクを着用させていただきます。館内随所に消毒液を設置し、定期的に換気やアルコール消毒を行っております。通常のおもてなし通りとは行かず、宿泊者数も限定されますがご理解ください。2020年12月には新しいスタイルの宿泊棟もオープン予定です」(18代目・森 晃さん)
【3】女子旅やカップルにも人気の宿「野沢温泉 河一屋旅館」

肩肘はらないカジュアルスタイルで楽しめるのが良いんです!

せっかくならと宿で唯一の特別室へ!

贅沢な広々スペースは女子旅にぴったり!

非日常へと導く客室露天風呂

女性に嬉しいアメニティーも充実

浴衣に着替えて街歩きも!

天下の名湯「真湯」を堪能

内湯は「麻釜」(おがま)と同じ源泉を引湯

雪囲いをイメージした食事処で、信州牛をいただきます

市場にほとんど回らない希少なお肉

地ビールや地酒など選りすぐりのドリンク類

なんといってもスタッフの評価が高い!

新型コロナウイルス対策も万全!
「お客様が笑顔で安心して滞在ができるように、スタッフが精一杯のおもてなしができるように、3密回避と衛生消毒に努めてまいります皆さまが笑顔でおもいっきりお楽しみいただけますようにさまざまなお願いがございますが、どうぞ安心してご利用いただけるようご協力お願い申し上げます。」(社長・河野今朝成さん)
【4】絶景露天風呂が楽しめる!「野沢グランドホテル」

モダンな雰囲気のロビーの向こうは広〜いガーデン

鳩車は、野沢温泉村の民芸品です

モダンな造りの露天風呂付き客室へ

かけ流しを存分に楽しめる露天風呂

「鳩車」がモチーフの浴衣は、街歩きも楽しくなるはず!

洗い場が畳敷の大浴場

野沢温泉のお風呂がはじめての人には熱いかも

野沢温泉随一の展望!露天風呂へ

湯かごのみの脱衣所

雪見露天も最高なロケーション

お楽しみの夕食会場へ

料理長自慢のおごっつぉ料理

信州らしさ満点の握りも人気です!

喧騒から離れた静寂の時を

新型コロナウイルス対策も万全!
「清掃や消毒はもちろん、館内随所に消毒液を設置し、換気やアルコール消毒を丁寧に行っております。食事会場も卓数を減らして対応しております。お客様にはご不便おかけいたしますが、ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください」(営業部長・小林正明さん)
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。