※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

\紹介するのはここ/
【1】グリーンヒルホテル尾道
【2】HOTEL CYCLE(ONOMICHI U2)
【3】尾道第一ホテル
【4】LOG
【1】尾道駅から徒歩2分。尾道水道を愛でる「グリーンヒルホテル尾道」

尾道をとことん楽しむならこのプランが絶対お得!

この価格で泊まれるとは思えないこだわりがいっぱいでうれしい!

夜はオリジナルカクテルが味わえるホテル内のラウンジへ

朝の尾道水道もまたよし。景色とともに朝食をいただきます。

嬉しい特典がもうひとつあった! ケーキセットが付いてくる!

造船所のライトアップがロマンティック

「あったらいいな」をいっぱいいただきました!

コロナウイルス対策も万全!
「定期消毒の徹底、アルコール消毒液の設置、従業員のマスク着用など、新型コロナウイルス感染予防対策に取り組んでいます。チェックインの際、検温へのご協力をお願いします」(宿泊課マネージャー・水野さん)。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【2】サイクリストにフレンドリーなホテル「HOTEL CYCLE(ONOMICHI U2)」

古いものと新しいものが融合したオシャレな空間にもだえる

洗練された空間はデザイン性と心地よさを兼ね備えていました

瀬戸内の海の幸と尾道の旬の食材をイタリアンで♡

思いっきり吸い込みたくなる焼き立てパンの香り

メンテナンスもプロにおまかせ

旅の思い出は、ライフスタイルショップ「SHIMA SHOP」で

たっぷり時間をかけて施設内を散策したい

コロナウイルス対策も万全!
「全ての客室をウイルスに効果的とされるオゾン発生装置で除菌してお客様をお迎えしています」(広報・黒田さん)。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【3】尾道観光もサイクリングもおまかせ「尾道第一ホテル」

観光だけじゃ物足りない。尾道らーめんがやっぱり食べたい

シックで落ち着いた雰囲気の客室もいい感じ

人気ラーメン店の裏メニューが食べられる!

こちらが噂の尾道らーめん

朝食は、ほっこりとする家庭の味

電車はもちろん車や自転車で訪れても安心

どこに行くにもアクセス良好。観光拠点にぴったり

コロナウイルス対策も万全!
「ガイドラインに沿った対応で、お客様に安心してお泊りいただける環境を整えています」(サブマネージャー・岸上さん)。
宿の情報&予約はコチラから👇
「尾道第一ホテル」
※Yahoo!トラベルのプランはこちら 👈
住所:広島県尾道市西御所町4-7
アクセス:尾道駅から徒歩5分
部屋数:43室
アメニティ:タオル・バスタオル、ハミガキセット、シャンプー・リンス、ボディソープ、ナイトウェア、テレビ、衛星放送、お茶セット(無料)、衣類の消臭スプレー、Wi-Fiあり、宿泊した部屋のコンセント6つ
予算:6500円~(税込)
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【4】暮らしに溶け込み心を癒やすお宿「LOG」

たまにはゆっくりとした時間が流れる旅をしてみたい

和紙に包まれるなんとも言えぬ心地よさ

夕食には、旬のもの、地のものが丁寧に調理された料理が並びます

四季折々の景色が楽しめる庭を自由に散策してみよう

フレッシュな野菜と果物の朝食で体、目覚める!

特別感いっぱいのライブラリーでひと休み

ナチュラルな空気感が心のコリをほぐします

コロナウイルス対策も万全!
「安全かつ安心してご滞在いただけるよう、ソーシャルディスタンスを保ち、清掃、消毒、換気を徹底しています」(支配人・吉田挙誠さん)。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。