コンビニ3社の“あんまん”を食べ比べてみたら…?意外な結果にビックリした
あんまんってコンビニ各社から出ていますが、結局どれがおいしいんだ…?ということで、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの3社のあんまんを食べ比べてみました。
あんまんって、結局どこのコンビニがおいしいんだ…?

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
って思ったことありませんか?
微妙に味が違う気がするけど、どれも同じ気もする。
そこで、コンビニ大手3社のあんまんを比較してみました!

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのあんまんを比べてみます!
各社とも最もベーシックで手に入りやすい、ごま風味のこしあんまんで比較します。
1.セブン「ふんわり濃厚ごまあんまん」(129円)

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
新宿中村屋のあんまんです。
王道のおいしさ!あんこ感がとても強いです。

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
ごま感が弱く、あんこのおいしさが際立ってます。
鼻に抜ける香ばしい香りがいい。
まさに“究極のあんまん”って感じです!
2.ファミマ「北海道産小豆のこしあんまん(ごま風味)」(120円)

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
比較的平べったいあんまんです。
こしあんがなめらか〜!あんこ特有の癖のある香りがします。

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
甘さも味もオーソドックスなあんまん。
あんこのなめらかさは群を抜いています。
生地はもちもち寄りでおいしい!
3.ローソン「北海道小豆のごまあんまん」(120円)

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
生地が一番分厚く、コロンとしています。
ごま感がすっごく強い!生地にも練り込んであって濃厚です。

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
風味・味・匂い共に一番ごまっぽいです。
生地は意外とふんわりしてます。
甘さ・味・生地で比べたらこうなりました!

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
甘いあんこを味わうならセブン。

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
甘すぎないあんこと生地のバランスがいいのがファミマ。

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
ごまを存分に感じたいならローソンです。

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
【食べてみた結果】人によって「好きなあんまんランキング」がバラバラでした。

Kasumi Iizuka / BuzzFeed
かなり好みが分かれるので、マイベストあんまんを探してみてください!