※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
昔は「輸入盤」と「国内盤」のCDなんてものがあってのう…。

そんな国内盤。たまにタイトルが日本語に訳されていましたよね。 たとえば、ビートルズの「A Hard Day's Night」は…
YouTubeでこの動画を見る
「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」
映画『ボヘミアン・ラプソディ』が大ヒット中のクイーン。名曲「Another One Bites the Dust」は…?
YouTubeでこの動画を見る
「地獄へ道連れ」
あの長寿バラエティ番組のテーマでおなじみの曲も。
YouTubeでこの動画を見る
1975年に発表されたエアロスミスの「Walk This Way」。発売当初の邦題は「お説教」でした。
時には再発盤まで引き継がれたり。

フランク・ザッパの『The Man from Utopia』は?

個人的に一番好きなのは、サムラ・ママス・マンナの『Måltid』っていうアルバムの邦題なんですけど…

昔はやばかったんだなーと思ったら、割と近年もやらかしてました。
YouTubeでこの動画を見る
2009年に大ヒットしたダニエル・パウター の「Bad Day」。邦題は「バッドデイ ~ついてない日の応援歌~」。まぁ、そうですね。
「テラスハウス」のオープニングテーマになったテイラー・スウィフト「We Are Never Ever Getting Back Together」は…
YouTubeでこの動画を見る
「私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない」
かなりストレートな訳ですが、大事なことなので2回言ったのかもしれません。
ちなみに、この後2014年にリリースされた「Shake It Off」は、「シェイク・イット・オフ~気にしてなんかいられないっ!! 」です。最近の邦題は付け足しがちですね。
と思ったら海外もやらかしてましたわ。

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
訂正
初出時、アーティスト名に一部誤りがありました。訂正いたします。