鎌倉観光といえば、欠かせないのが江ノ電。

そう、“えのすい”こと「新江ノ島水族館」です!

筆者は、月1〜2回ペースで水族館に通っており、なかでもお気に入りの施設が新江ノ島水族館です。
なんと言ってもすごいのは、クラゲの展示!

壁面には計13の水槽があり、約14種類のクラゲに会えます。

「大砲の弾」という名前のキャノンボールジェリーは、動きがとってもユニーク!

一番大きな水槽では、パシフィックシーネットルたちが優雅に漂っています。

クラゲについてもっと知りたい? まだまだあります。

その他の海の生物たちも待っています!




鎌倉・江ノ島ならではの展示は「シラス サイエンス」!

うわああああああああああ

かなり広い館内。途中でスイーツ休憩しましょう。

相模湾をバックに展開されるイルカショーは大迫力!!

炎天下にショーを待ちつつ飲むビール。これまた最高です。

夕暮れどきなら、ぜひ館内のウッドデッキへ。天気のいい日は富士山のシルエットが見えます。

アクセスはざっくりこんな感じです。

もちろん、本島まで足を伸ばすのも大正解。弁天橋を渡っていくだけ。

たこせんべいを食べたり、

名物の生しらす丼は、朝漁れシラスがたーっぷり!

あーまだ帰りたくないなぁ。

新江ノ島水族館の目と鼻の先にある「BREATH HOTEL」は、一度は泊まってみたい憧れの宿…。
