流出した秘密文書。流出先は、中古品屋で売られた書類整理棚。

    なぜなんだ。。。


    1月29日、オーストラリアの内閣の秘密文書が流出したことが、ABCの報道によって明らかになった。

    Tony Abbott's "razor gang" considered restricting welfare payments for people under 30 ahead of the 2014 budget (Pi… https://t.co/2zxcNxkglU

    その文書により、アボット政権当時、政権は2014年の予算で30歳以下全員の社会保障に関する予算を減らそうとしていたということが明らかになったのだ。

    ABCは立て続けに1月30日にも新たな秘密文書について報道した。これよると、2013年に当時移民大臣だったスコット・モリソンは、難民申請者のオーストラリア保安情報機構による検査を遅らせたかったということがわかった。

    立て続けに起きたリーク。誰がこういった秘密文書を流出させたのか?

    ABCによると、その文書は書類整理棚に入っていて、それがリークに繋がったという。

    え、書類整理棚?どうゆうこと??

    棚はキャンベラにある政府の古い家具を売る中古品屋で、売られていたという。棚には鍵穴があったが、鍵がついていなかった。この棚を安く購入した人が、ドリルで鍵を外し、その中に秘密文書を発見したのだ。

    政府じゃなくても、普通は中身を確認してから売るよね。。。


    この記事は英語から翻訳されました。翻訳:村上愛衣