実はほとんど知られていないウォッカの正しい使い方
飲むだけなんてウォッカの持ち腐れ。
ウォッカ好きですかーーー!

実はウォッカってめちゃくちゃ万能なんですよ。飲んでるだけじゃもったいない。今日からすぐに試せるウォッカの正しい使い方をまとめてみた。
1. シャンプーにウォッカ。
ウォッカをシャンプーに足して頭を洗うと、毛穴の汚れや皮脂を落とせるらしい。
2. 花にもウォッカ。

家に帰ったらすぐに試して欲しい。スプーン一杯の水に数滴ウォッカを垂らしたものを花にあげてみる。これだけで花の寿命がちょっと伸びる。
3. バンドエイドを剥がすときにもウォッカ。

コットンにウォッカを染み込ませて、バンドエイドを貼った部分にあてる。接着効果を弱める役割を果たしてくれる。
4. つたうるしの毒にもウォッカ。

肌に触れて、かぶれた際にウォッカで消毒すると痛みを和らげてくれる。
5. 口唇ヘルペスのケアにもウォッカ。

お気に入りのウォッカにコットンを浸して、患部に当てることで早く治る手助けをしてくれる。
6. クラゲに刺された傷にもウォッカ。

ビーチで遊んでいると出会うこいつ。応急処置が必要な時はウォッカが使える。
7. 防臭にもウォッカ。

臭いの元になる菌を殺すくらい、ウォッカは強力。スプレーボトルに入れて、服に吹きかけてみてほしい。その後は風通しの良い場所に干すこともお忘れなく。
8. 窓拭きにもウォッカ。

スプレーボトルに入れて、窓に吹きかけて。洗剤を使えわなくてもピカピカに磨き上げることができるらしい。
9. マウスウォッシュにもウォッカ。

酔っ払わないのかな? 作り方は こちらから。
10. 農薬の代わりにウォッカ。

食器用洗剤に30gほどのウォッカ、カップ2杯の水をスプレーボトルに入れて混ぜる。これを雑草が生えてきた場所に吹きかけるだけで農薬の代わりの役目を果たす。
11. 全然剥がれないシールにもウォッカ。

スポンジにウォッカを少し染み込ませて、食器用洗剤と一緒にこすってみる。これであのしつこいシールの汚れともお別れ。
12. 毛穴のケアにもウォッカ。

オリジナルの化粧水はカップ1杯の緑茶にスプーン1杯のウォッカを入れて冷やすだけ。毛穴の奥の汚れも落とす優れもの。
13. しつこく手につく小麦にもウォッカ。

パンやパイを作ったとき、手についた小麦粉がなかなか落ちない。そんなときにはスプーン1杯のウォッカにスプーン3杯の水を混ぜてたものに手を浸せば一瞬で落ちる。
14. ジュエリーにもウォッカ。

ダイアモンドやエメラルドなどにもウォッカ。5分ほどでケア完了。
15. 防虫剤にもウォッカ。

防虫剤としても使えるから本当にウォッカはすごいぞ。ボトルに入れて、噴射するだけ!
16. アイスパックにもウォッカ。

カップ半分のウォッカにカップ半分の水を冷凍用バッグに。これを凍らせておけばいつでも使えるアイスパックに。
17. 足の臭いのケアにもウォッカ。

手軽に徹底ケアできるのでオススメです。
この記事は英語から翻訳されました。翻訳:千葉雄登