「男の子は青で、女の子はピンク」のように性別についての固定概念を、ジェンダー・ステレオタイプという。
このような性別についての固定概念を、ジェンダー・ステレオタイプといいます。
性別が何であれ、それぞれにジェンダー・ステレオタイプはつきもの。
アメリカの人気掲示板Redditで「イラッとくるジェンダー・ステレオタイプは?」というスレッドがあったので、コメントの一部をまとめてみました。
1. 「男性は虐待を受けない」
2. 「女性はいつまでも考えが浅い。背が高く、お金持ちで、強い彼氏を欲しがる」
—JustAnotherAviatrix
3. 「母親やパートナーがいないと、男性は自分の面倒を見れないと思われている」
「母親やパートナーがいなくても、男性は自分の面倒を見られる」
—min2themax
4. 「女性は皆、ショッピングやメイク、サロンに行くのが好き」
—yecatsgee
5. 「男性は泣いたり、気分が落ち込んでも感情を表現してはいけない」
6. 「母親にならないと、女性とみなされない」
「女性の中には、子どもが欲しくない人だっている」
—BABYPUNK
7. 「子どもの性別によってどんなおもちゃで遊び、どんなスポーツをするべきかを決められる」
「子どもの(生物学的な)性別と『逆』といわれるものに興味を持つと、『ゲイ』、あるいは『男らしくない』『女らしくない』とみなされる」
—tetka_vila
8. 「男性がセルフケアをすると、見下される」
「僕は、キャンドルを立てて、バスボムを入れたお風呂に入るのが大好き」
—whutisup6
9. 「ゴシップや噂話は、女性がするもの」
10. 「泣いたり、体調不良やメンタルヘルス不調を口にしたりする女性は、『大げさ』」
「男性に『多分ホルモンのせいだよ』とか、『生理のせいだね』とか言われるのに、うんざり」
「イラッとするのかもしれないけど、その言葉は女性の品位を傷つけるものだと思う」
11. 「『男らしさ』や『女らしさ』を気にしなきゃいけない」
「私の趣味は、車の修理、金属の溶接、料理、そしてインテリアの配置を考えること。性別によって趣味を決めつけるのはおかしい!」
—AustinMiniMan
12. 「女性は『家庭』のために、家事を学ばないといけない」
「若い頃、祖母はずっと『自分のため』ではなく、『家庭のため』に家事を学びなさい、と言っていた」
—Rando_Clueless_Dork
13. 「女性は数学が苦手」
14. 「老人ホームや託児所、あるいは『女性の職場』で働く男性は、『男らしくない』。また、やる気がない」
「12年間老人ホームに勤めているが、今でも僕が自分の仕事を恥じるべきだと言う人がいる」
—Stsveins
15. 「洋服に性別がある」
「私が男性用のジャケットを冬に着ても、LGBTQ+コミュニティーの一員になるわけではない」
「同じく、男性がスカートを履きたいのであれば、自由にそうさせるべき」
—MomoPeachBear
16. 「女性や女の子は、スポーツや木登り、格闘ごっこに興味はない」
「体を使うアクティビティに、女の子だからといって参加できないことがある。理由は、『女の子は汚れるのが嫌い』だと思っている人がいるから」
「一定の人は、子どもの性別で何をするべきかを判断する。そして、それが自然なことだという」
—boobookenny
17. 「女の子は長髪、男の子は短髪」
18. 「男性はフルーティーな飲み物を飲んじゃいけない」
「昔、よく飲んでいた頃、バーでフルーティーな飲み物を注文していた」
「理由はおいしいし、他に比べてアルコール度数も高かったから」
—PingKiccolo
19. 「女性は高額なお金のやり取りについて、あまり理解できない」
「夫と私の車を買いに行ったときも、家を売ろうとしたときも、販売員は夫にしか話さなかった」
—Sorels
20. 「男性は稼ぎ手であり、かつキャリアを優先する」
「僕はお金を稼ぐことに充実感を感じないし、昇格も目指していない。それでいい」
—ihavenoclueshrugs
21. 「食後、女性は片付け、男性はテレビを見る」
22. 「男性は聞き上手ではない。また、コミュニケーション能力も低い」
「このステレオタイプで、男性は皆、精神年齢が低く、自己中心的だと解釈されてしまう」
—_Soy_Soldier_
23. 「リーダシップのある女性は、『偉そうで意地悪』だと解釈される」
「一方、リーダシップのある男性は、『カリスマ性があり、ロールモデルだ』と解釈される」
—KeyPainting855
24. 「ノンバイナリーの人は、自分のジェンダーについて語るのが好き」
「私はノンバイナリーだけど、これから長く付き合っていく人にしか、自分のジェンダーについて説明しない」
—ephemeral-person
25. 「男性は皆、女性と体の関係を持ちたいだけ」
この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:アシュウェル英玲奈