BuzzFeedの読者に、おすすめの韓国映画を聞きました!集まった映画を紹介します!!
1. 『新感染 ファイナル・エクスプレス』(2017年)

あらすじ: ゾンビウイルスが突如発生した韓国。ソウルから釜山への高速鉄道の中で、人々が生き残りをかけて奮闘する。
—antisocialachromatic
2. 『バーニング 劇場版』(2019年)

あらすじ:原作は村上春樹の短編小説『納屋を焼く』。アルバイトで生計を立てるイ・ジョンスは、ある日幼なじみのシン・ヘミに再会する。2人は接近するが、ヘミはアフリカ旅行から謎の成年ベンを連れて帰国した。ベンが「秘密の趣味」を打ち明けてから、話は少しずつ不穏な方向へ…。
—katyaj91
3. 『箪笥』(2004年)

あらすじ: スミは精神病院で治療を受けたあと、妹と父、非情な義母がいる家へ帰る。奇妙で不穏な出来事が起こり始め、全ては家族のある過去へと繋がっていく。
—ishycam
4. 『悪魔を見た』(2011年)

あらすじ:国家情報院捜査官の婚約者が殺人鬼に殺される。極秘で捜査し始めた彼は、殺人鬼に執拗で恐ろしく残虐な復讐を重ねる。
—adrianaa415ffb068
5. 『殺人の追憶』(2004年)

あらすじ:韓国で実際に起きた連続殺人事件がテーマのサスペンス。この事件は、事件発生から30年以上が経過した昨年に、犯人が特定された。
ある農村で、若い女性の変死体が発見される。事件の捜査が難航するなかで、また新たな殺人事件が発生する。
—sasanini319
6. 『記憶の夜』(2017年)

あらすじ: 誘拐されたジンソクの兄が、突然19日間の記憶を失ったまま帰宅する。家族は、辛い記憶を押しとどめるためだと考えていた。しかし、ジンソクは兄の様子のおかしさに気が付き、何が起きたのか探り始める。
—anaale
7. 『復讐者に憐れみを』(2005年)
あらすじ: パク・チャヌク監督による、『オールドボーイ』と『親切なクムジャさん』と並ぶ「復讐三部作」の一つ。
耳が全く聞こえず話せないリュは、姉の腎臓移植の費用を稼ぐため働く。しかし、会社には解雇され、臓器斡旋業者には彼の腎臓を奪われる。無一文となった彼は、ある金持ちの娘の誘拐を企てる。
—jconway
8. 『最後まで行く』(2015年)

あらすじ: 横領の事実を隠蔽するため、刑事は母親の葬儀から抜け出す。警察署に向かう途中で、ホームレスの男をひいてしまう。男の死体を母親の棺桶に隠して逃げ去るが、一部始終を目撃したという男が現れる。
—woooooexo
9. 『オクジャ』(2017年)

あらすじ: アカデミー作品賞を受賞した『パラサイト』のポン・ジュノ監督が手がけた作品。
ある少女は、心優しい巨大生物のオクジャと共に成長してきた。しかし、巨大企業がオクジャを利用しようと、ニューヨークに連れ去ってしまう。少女はオクジャを救うため旅立つが、醜い争いの渦に巻き込まれていく。
—katyaj91
10. 『哭声/コクソン』(2017年)

あらすじ: 平和なある村に見知らぬ男が出現したことをきっかけに、村人たちによる殺人事件が多発する。犯人には、湿疹でただれた肌に、濁った目、言葉を発せないという共通点があった。娘に同じ症状が現れた、村の警官はよそ者を問い詰めるが…。
—jungtheol
11. 『タクシー運転手 約束は海を越えて』(2018年)

あらすじ:1980年に言論統制下をくぐり抜けて、韓国で起きた光州事件の実情を全世界に伝えた、実在の記者と光州の中心部まで彼を送ったタクシー運転手がモチーフの映画。
ソウルのタクシー運転手マンソプは「通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う」との言葉を受け、ドイツ人記者ピーターを乗せて光州を目指す。マンソプは機転を利かせて、検問を切り抜ける。留守番中の11歳の娘が心配でマンソプは早く立ち去りたいが、ピーターは取材を続ける。
—megitymeg
12. 『京城学校 消えた少女たち』(2016年)

あらすじ: 療養のために、病弱な少女チュランは寄宿女学校に転入する。不気味な雰囲気を感じていた彼女は、生徒が一人、また一人と姿を消していることに気が付き、やがて恐ろしい真相へと近づいていく。
—twoodfin22
13. 『ファイ 悪魔に育てられた少年』(2014年)

あらすじ:男児誘拐事件を起こした犯人グループは身代金受け取りに失敗して逃走する。その凶悪犯罪者たちは、手元に残った男の子に犯罪の技術を叩き込んで育てる。ファイと名付けられた少年は、過去を忘れて、彼らと共に暮らしていたが、恐ろしい真実に直面する。
—woooooexo
14. 『その怪物』(2015年)

あらすじ: ポクスンと、彼女の妹は露天商売で生計を立てていた。ある日、ポクスンの妹は殺人鬼テスによって、秘密を守るために殺害されてしまう。「狂った女」と町内で呼ばれるポクスンはテスに復讐を誓う。テスもまた、ポクスンを殺そうと狙う。
—mmayer695
15. 『密偵』(2017年)

あらすじ:朝鮮独立運動団体「義烈団」は日本統治下の主要施設を破壊する目的で爆弾を京城に持ち込もうとする。しかし、義烈団には監視の匿名を受けた朝鮮人の日本警察がいた。義烈団と日本警察の諜報戦が展開されるなか、爆弾を乗せた列車はすでに京城に向けて進んでいた。
—lobecca
16. 『母なる証明』(2009年)

あらすじ: 静かに暮らしていた街で殺人事件が起きる。容疑者にされた一人息子のトジョンのために、母親のヘジャが彼の無実を証明しようとする。
—shareen1126
17. 『神と共に 第一章:罪と罰』(2019年)

あらすじ: 消防士ジャホンは火災現場で少女を救い、殉死する。彼を迎えた冥界の3人の使者は、7つの地獄で裁判を受けて、全てで無罪とならなければ現世に生まれ変われないことを告げる。裁判が進むにつれて、彼の意外な過去が明らかになり、冥界と下界を巻き込んだ壮大なバトルが始まる。
—s499aee9d9
18. 『国際市場で逢いましょう』(2015年)

あらすじ:男性は貧しい家庭に育ち、朝鮮戦争とベトナム戦争にも巻き込まれて、過酷な運命に翻弄される。それでも、家族のために愛情を絶やさず、激動の生き抜く。
—sydneyhuynh
19. 『お嬢さん』(2017年)

あらすじ:スラム街で詐欺グループに育てられた少女スッキは、藤原伯爵と呼ばれる詐欺師から、莫大な財産の相続権を持つ令嬢の秀子を騙す計画を持ちかけられる。計画のために、秀子のメイドとして働くうちに、スッキは秀子に心惹かれていく。
—verenad3
20. 『アジョシ』(2011年)

あらすじ: 過去の事件をきっかけに、世間を避けるようになった男テシク。隣に住む少女ソミは彼の唯一の友達だった。そんなある日、ソミは麻薬中毒の母親と共に犯罪組織に誘拐されてしまう。テシクは、ソミを救うため組織を追うと隠された真実に直面する。
—erikab4c132c563
21. 『1987、ある闘いの真実』(2018年)

あらすじ:軍事政権下の韓国で、ソウル大学の学生が、行き過ぎた取り調べで死亡してしまう。学生の死に違和感を抱いた検事が拷問致死だったことを突き止める。やがて韓国全土を巻き込む、民主化闘争へと展開する。
—haruharu1
22. 『ソウォン/願い』(2014年)

あらすじ: 8歳の少女ソウォンは、通学途中に、酒に酔った男から暴行を受ける。身体と心に大きな傷を負った彼女のもとに、マスコミが殺到する。両親はソウォンを守ろうと奔走するも…。
—kirbyh45e9fe43a
23. 『グエムル 漢江の怪物』(2006年)

あらすじ: アカデミー作品賞を受賞した『パラサイト』のポン・ジュノ監督が手がけた作品。
ソウルの中心を流れる大河の漢江から、謎の巨大な怪物が現れる。河川敷で売店を営む一家の娘が、その怪物に奪われてしまう…。
—jamean
24. 『JSA』(2001年)

あらすじ: 朝鮮半島の南北の境界線である38度線上の共同警備区域で射殺事件が起きる。監視委員会の女性将校ソフィは、北と南の証言の違いに戸惑いつつも、想像もしていなかった事件の真相に近づいていく。
—woooooexo
25. 『7番房の奇跡』(2014年)

あらすじ: 知的年齢が6歳のヨングは、6歳の娘を残して突然殺人罪の容疑で逮捕されてしまう。寂しさを募らせる父と娘だったが、同房の助けを借りて、娘との再会を果たす。しかし、えん罪であるはずのヨングは、裁判の最終弁論で、なぜか無実の罪を認めてしまう。数年後、弁護士となった娘は父親の無罪を証明するため奔走するうちに、父親が本当に守りたかったものを知る。
—jamean
コメントは明瞭さのために一部編集されています。
この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:藤原哲哉