雨の日に車で出かけると、よく悩まされること。

そんな悩みを解決してくれそうなアイテムを、セリアで見つけちゃいました。

車の中を濡らさずに、傘をかけられるの!

水滴はホルダーの底に溜まります。

溜まった水は外にポイっと。

装着は至って簡単です。

これは超便利!普段使いしても良いかも。

折り畳み傘の収納袋であれば、ダイソーがオススメです。

水をたくさん浴びさせてもキレイに弾いてくれるし、

濡れた傘をそのまま入れても、すぐに吸水してくれます。

Seria(セリア)で買った、「傘ホルダー」が優秀でした。濡れた傘を車に入れても安心。家族分購入しても良さそうです。
濡れた傘の置き場所に困る!
床に置くと足元がビショビショになるし、ジャマなんだよな。
かといって立てかけると、ドアや座席が濡れるし…。
それがこちらの「車内を濡らさない傘ホルダー」。お値段は110円です。
これの何が良いかというと…
ビニールでできているので、座席や床が濡れないんです。
いや~、助かるな~。
ホルダーの底が折りたたまれています。ボタンで留められているので、水滴がポタポタと床に落ちる心配はなさそうです。
ボタンを外して地面に流せばOK。楽で助かるな~。
ヘッド部分にホルダーの持ち手を通すだけ。ただし、ヘッドが外れないタイプの車だと使えないのでご注意ください。
折りたためばカバンに入るから、電車に乗る時や建物に入る時に使っても良さそう。
便利さ★★★★★
アイデア ★★★★☆
コスパ ★★★★★
それがこちらの「傘の収納袋」。お値段は110円です。
表面は撥水加工されており、内側はマイクロファイバーの生地でできています。
お値段は110円です。雨の日に活躍すること間違いなし。
便利さ★★★★☆
アイデア ★★★★★
コスパ ★★★★★