もうすぐ新生活シーズン到来!
今すぐ始められる「ちょっとした習慣」についてアンケートを実施。みんなの体験談をご紹介します。新年度から取り組めば、人生がガラッと変わる、かも…?
1. セルフネイルで称号をゲット!

2. 推しキャラになりきって働いてみたら…

3. 金欠を救ったのは、クレジットカード!?
「買い物が大好きで金欠に…。ずっと現金派でしたが、支払いを先送りにするために、クレジットカード払いをメインに切り替えたんです」
「結果、カードメンバーのランクがアップして、たくさんポイントがつくように。収支の管理もアプリで自動化。心配していた使いすぎもなく、逆に出費が可視化されて節約につながりました」(事務・30代女性)
4. テトリスが上達したら、こんなことまで上手になった!

5. ぼっちで行動することを恐れない!!
「大学2年生までは、履修科目は友だちと相談。でも、3年からは誰とも相談せずに自分の意志で決めました」
「ぼっち覚悟で初回の講義に出席したら、逆に新しく友だちができて、コミュニティが広がったんです。それ以来、興味のあるイベントがあれば1人で参加するし、現地で友人を作っています」(大学生・20代女性)
6. お気に入りのランジェリーを集めたら、初めての◯◯ができました。

7. スマホの設定をミスった結果…

8. 節約の極意は「夫婦円満」!
「夫へは、意識的に1日に1回は『ありがとう』と伝えるようにしています。夫婦円満のために心がけていることです」
「この習慣を始めて気づいたんですが、夫婦仲が悪いと、せっかく節約しても自分だけの楽しみに使ったりストレス発散で散財したりしがち。結局、どこへ行くのも何をするのも2人が仲良しだと楽しいし、不仲だとお金をかけても楽しくないんですよね」(主婦・30代女性)
人生は、今日から変えられる。
1日たった1回だって、1年続ければ365回。小さな積み重ねが人生を変えることも…。日々の食事だって、そのひとつです。
ハウス食品グループは、健やかな毎日を送るための情報を「ハウスクラブウェルネス」で発信中。10年、20年先のあなたを変えるかもしれない食習慣を、今日からさっそく見直してみませんか?
Illustrations by Emi Tulett / BuzzFeed