子供やペットの「見守りカメラ」迷ったらコレがおすすめ
見守りカメラは手放せません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
うちには2歳の娘がいます。
毎日21時台に眠りにつくのですが、たまに夜泣きをするんです。
やぁやぁやぁとあやしては、また眠りにつかせる。
そんな日々に幸せを噛みしめています。
ただ、四六時中眺めているわけにもいきません。そんな時に役立つのが"見守りカメラ(ネットワークカメラ)"です。

要は監視カメラです。
寝室に置いて撮影した映像を、スマホやタブレットなどからリアルタイムで写し、酒を飲んだり映画をみたりしています。
ちなみにこれはXiaomi(シャオミ)の「Mi 360°家庭用スマートカメラ2K」です。

小さい子供がいたり、ペットを飼っている方ですでに利用されている方もいると思います。
ネットで見守りカメラ探すと、最近のものはどれもコンパクトで機能的。
中でもこのXiaomiのカメラは特段小さく感じます。

こちらは専用アプリからiPhoneで見た様子。
約300万画素の2K(2304×1296ピクセル)対応カメラを搭載していて、映像は比較的キレイです。

また夜間もフルカラーで見ることができますし、下の画像のような赤外線映像で写すことも可能です。

360度ぐるりと見れる
商品名にもある通り、水平視野角は左右360度、垂直視野角は108度と守備範囲が広いです。
カメラの可動は専用のスマートフォンアプリで操作します。
便利な機能もついている

我が家はリアルタイムで眺めるだけなので使用していませんが、このカメラはmicroSDカードスロットルを備え、撮影したデータを保存することも可能。
屋外用監視カメラとして使用する場合は重宝する機能です。
また、監視対象エリア内で人間の動きや変化を検知すると自動的に録画し、アプリでプッシュ通知してくれます。
そしてもう一つ。
マイクとスピーカーを搭載しているので、子供の見守りはもちろん、ペットに話しかけることもできます。
お留守番しているときに重宝しそうですね。

寝室に置くグッズをもう一つ紹介させてください。消臭ビーズです。

ホテルや介護の現場、ナゴヤドームでも採用されているハル・インダストリというブランドの消臭ビーズです。
これで不要なニオイがほぼ消えます。
うちの寝室に置いているのは大きいサイズ(価格1180円)ですが、小さいサイズ(価格630円)や詰替え用(価格1250円)もあるようです。
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。