上京して学んだ「電車ルール」があって…

1. まずエスカレーターは左側に立つ

2. 満員電車は奥に詰める
混んでいるように見えても、意外と奥は空いてます。
3. 満員時、リュックは前に抱える

4. ドア付近を死守しても無駄
めっちゃぶつかるので。
5. ドアの前で、ドアを背にして立たない

6. ドア付近に立ってる場合、一旦降りる
みんな当たり前にやってます。
7. 降りるときは「降ります」って言う

8. ドアに挟まれると痛い

9. 階段は「上る側」と「降りる側」がある
間違えると大軍に攻められます。
10. 女性専用車両が存在する

11. 改札前で探し物をする時間がない
都会の人はスムーズに改札を通ります。切符どこだっけ?ってパタパタする時間はありません。