フジロックには名物カレーがある

「教えるほどでもないシンプルなカレーなんです」
こう語るのは苗場を中心に飲食店やペンションなどを展開する株式会社HEIDI広報の富澤さん。
聞けば材料は市販のカレーフレーク、バラ肉、肩肉、玉ねぎ、牛乳、赤ワインのみで、極めてシンプル。
「ポイントは素早く混ぜて一晩寝かせること。ちなみに玉ねぎは飴色になるまで炒めてはいません。ゴロッとした豚肉はバラと肩肉のバランスを考えて両方使用しています。牛乳もかなり入っています」とコツを教えてくれました。
分量は非公開とのことなので、ここからは勘を頼りに作ってみます

1.まず玉ねぎを炒める

2.肉を加えて炒める

3.水を加えて煮込みつつアクをとる

4.赤ワインを入れる

5.カレーフレークを入れて煮込む

すでにウマそう。

6.牛乳をたっぷり入れる

20分くらい弱火で煮込んだら…

なんとなくハイジカレーの完成です。

味はというと…

からあげ、チーズ、温泉卵をトッピングするとフジロック感が増します

ハイジカレーのあれこれを聞いてみた

働いてる人たちが超タフネス

実は秋冬もハイジカレーが食べられる!

🍉_🏕️_🌴_🍧_🌊_🍉_🏕️_🌴_🍧
なにが「遊び」なのかは、人それぞれ。ゲームをしたり、写真を撮ったり、どこかへ出かけたり。つまらないと感じることでも、ある人の視点を通すと、楽しくなって、それが「遊び」に変化することもある。「遊び」には、限界がないのです。BuzzFeed Japanは、人それぞれの「遊び」を紹介し、平成最後の夏を思いきり楽しむ!