7月22日より国内旅行の代金を最大50%補助するGo To トラベルキャンペーンが開始されます。
本記事は観光庁の資料をもとに内容を紹介していきます。

7月22日から旅費が35%割引に
Go To トラベルは国内旅行を対象に宿泊、または日帰り旅行代金の50%を支援する政策です。
ただし、東京都内への旅行と都内在住者は対象外となります。
政府は旅行を取りやめた人のキャンセル料について、事業者に対しキャンセル料の最大3割程度となる「実損相当額」を支払う方針です。
補償対象の期間については、7月10日から17日までの予約分としています。

先行的に7月22日以降の旅行代金の35%支援からスタートし、9月以降に旅行先で利用できる地域共通クーポンが発行されます。
先行キャンペーンの支援額の上限は1人1泊1万4000円、日帰り1人7000円。こちらは旅行後に還付手続きをする必要があります。
7月27日以降は準備のできた旅行会社から割引済の旅行商品が販売されます。
割引イメージ


Go To トラベルの利用方法
キャンペーンに参加するJTB、HISなどの旅行代理店、楽天トラベルやじゃらんnetをはじめとした旅行ウェブサイト、宿泊事業者を通じて申し込みをする必要があります。

地域共通クーポンとは

旅行期間中に限り、旅行先の都道府県や隣接都道府県での飲食・観光施設・お土産代金など幅広く利用できます。
本格実施日については9月1日以降に別途告知される予定です。
地域共通クーポンで利用できないもの

予約済み旅行の還付申請について
7月22日以降の旅行については、旅行後に自己申請することで割引分が還付されます。

対象期間
2020年7月22日以降の旅行が対象。2021年春頃までを予定しています。
旅先で感染リスクを避ける周知策

FAQ
Go To トラベル事業関連情報のよくある質問から一部抜粋します。
a.海外旅行は支援の対象になるか。
いいえ。国内旅行需要の喚起が目的のため、支援の対象外です。
b.旅行代金が半額になるのか。
いいえ。旅行代金の1/2相当額が支援されますが、支援額のうち、①7割は旅行代金の割引に、②3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与されます。
c.クーポンが配布されるまでの間は、支援額が小さいということか。
その通り。旅行代金割引の先行実施期間は、支援額は旅行代金の35%。
d.旅行後の割引分の還付を申請期間はいつまでか。
現在調整中、近日中に改めてお知らせがあります。
e.レンタカー代は割引支援の対象となるのか。
レンタカー代のみでは支援対象とはならない。「宿泊+レンタカー」のセットプランであれば、支援の対象となる。
f.修学旅行は、本事業の支援対象となるのか。
支援対象となる。