温泉マニアが選んだ「また行きたい温泉」ベスト13(TOP13)ランキング
日本全国を飛び回るBuzzFeedの温泉好きが各地のおすすめ温泉宿を紹介します。名湯、秘湯、隠れ家ホテルを集めました。旅行の参考にしてみてください。
1. 【北海道】花鐘亭はなや

ホスピタリティが最高のプライベート感溢れる温泉旅館。地獄谷からは少し離れているけど、湯の花が咲く登別の硫黄泉はこってりとした濃さがあり最高です。

温泉はもちろん源泉掛け流し。静かな谷あいにあるので、日常を忘れて四季折々の景色を堪能しながら最高の露天風呂に浸れます。
2. 【青森】ランプの宿 青荷温泉

この宿は電気が全く使えないし、当然携帯も繋がらないので我々のようなメディア関係者にはたまらない宿です。

しかしランプの光が綺麗で山菜やキノコなど地元食材を使ったご飯も美味しい。

都会暮らしの疲れを癒すには十分のお宿ですよ。
4. 【山形】変若水の湯 つたや

月山の近くにある、静かな高級感あふれる温泉旅館。「若返りの水」を意味する「変若水の湯」は万葉集に由来したネーミングで、心身ともにリフレッシュできる優しい塩化物泉。

雄大な山を眺める露天風呂もすばらしい。山菜中心の料理もまた最高ですのでぜひ!
5. 【山形】姥湯温泉 桝形屋

山形の枡形屋旅館はとにかく景色が壮大で素晴らしいんです!

冬の季節は雪を抱いた山を見ながら雄大な気分で温泉に入ることができますよ。
6. 【福島】安達屋旅館

歴史のある古い温泉場にある旅館で、心のこもったおもてなしを受けられます。炉端で食べる夕食、夏は暑かったけど思い出に残ってます。

完全なる源泉かけ流しのお湯が贅沢。青みがった乳白色のお湯はほかではなかなか見られません。
7. 【福島】向瀧旅館

福島県東山温泉の『向瀧』は江戸時代からの源泉と野口英世の泊まった部屋もある大正ロマンあふれる温泉旅館です。

温泉は源泉かけ流しで肌がツルツルになります。中庭も縁側の椅子から見渡せ、ゆったりとくつろげました。
8. 【群馬】万座温泉日進舘

湯治場として明治時代から栄えている万座温泉の老舗旅館。白濁したにごりゆは酸性硫黄泉で、その匂いも、入った時の刺激もインパクト大。

その効能を求める湯治客は後をたたない。もちろん掛け流し。山奥のため、夜は露天風呂からの景色も最高です。
9. 【群馬】法師温泉長寿館

群馬県の法師温泉がよかったです!お風呂が大正ロマンな雰囲気で素敵でした〜!建物も有形文化財で趣きを感じられる温泉でした。
10. 【長野】渋温泉 歴史の宿 金具屋

千と千尋のモデルと言われてる温泉なんですけど、ここよかったです!

建物自体が有形文化財で、内部の解説ツアーめっちゃ楽しいので絶対参加したほうがよい。ご飯も美味しいし、写真撮るところだらけでした。
11. 【静岡】修善寺温泉 新井旅館

新井旅館は旅館の中庭が全面池で風情がありました。宿のすぐ脇を川が流れていて、客室の窓際の椅子に座ると文豪ごっこできます!近くの竹林まで散歩すれば完璧です。

全てに風情があって、温泉もよかったです。
12. 【兵庫】城崎温泉 西村屋

文人も定宿にしていたという歴史ある旅館。城崎といえば温泉街にある温泉を湯巡りするのが名物です。

日本海も近いので夏は海水浴、冬は蟹と一年中たのしめます。
13. 【熊本】黒川温泉 黒川荘

また行きたいなと思うの黒川荘。離れに泊まると囲炉裏端で食事をとれるのですが、ご飯がおいしくて大事な満足でした。

露天風呂はもちろんですが、ロケーションがすごくいいんです。