※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
わが家に「Echo Show 5」がやってきた!

箱を開けて3分後には使える。

本体上部にはカメラカバーのスイッチ、音量ボタン、マイクのミュートボタンがあります。

ディスプレイは縦横比2対1の5.5インチ。iPhone SEと比較するとこの程度です。

後部はファブリック仕様です。

重さは400g程度。軽々持てます。

で、重要なのは何ができるかですよね。
「アレクサ、◯◯◯して」と呼びかけるとさまざまな情報を提供してくれます。実際にこんな使い方をしています。
例えば「アレクサ、今日の天気は?」

「アレクサ、キャベツのレシピ教えて」

「アレクサ、音楽かけて」

「アレクサ、BuzzFeedのYouTube」

「アレクサ、最新のニュース」

「アレクサ、コロナの感染者数」

「アレクサ、水が欲しい」

「アレクサ、じゃんけんしよう」

「アレクサ、謎かけして」

他にもビデオ通話ができたり

見守りカメラとしても利用できるんです。

Echo Show 5はカメラカバーを搭載しています。

あると便利です

あるとさらに便利なのはスマートリモコンです

これ一つにリモコンを集約

するとアプリ上に仮想リモコンが作れます

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。