いざやると難しい、ハロウィンのメイク。

「どんな感じでやればいいんだろう…」と悩んでいる人は、この動画を見てください。

ボルドーのアイラインをがっつり使ったバージョンも。

こちらは黒い花をイメージしたメイク。
YouTubeでこの動画を見る
目の周りに黒いアイシャドーを花びらのごとくポンポンのせています。
仕上げのラインストーンを付け終わったところを見ると、めちゃめちゃかっこいい。

今年もハロウィンがやってきました。
仮装をする際はメイクが肝心ですが、いざやってみると意外と悩むもの。
リアルすぎると可愛くないし、薄すぎるとなんだかダサく見えてしまいます。
こちらはなんと世界のDior様がハロウィンメイクの方法を教えてくれる動画です。
メイクアップ クリエイティブ&イメージ ディレクターのピーター・フィリップスが考案したハロウィンメイクを紹介しています。
上は、スモーキーアイのつくり方を説明する動画。全編英語ですが、とにかく仕上がりがおしゃれ…!
華やかなのにおどろおどろしい雰囲気も出ていて、「これがDiorのハロウィンか…」と思わされます。
こちらはDiorの定番品でハロウィンメイクをしている動画です。
さすがに定番品をぜんぶ集めるのは厳しいですが、アイラインの引き方など、かなり参考になります。
囲みメイクをするなら、ボルドーのアイラインが正解のようです。
口元には「ルージュ ディオール リキッド 895」と「ファブ サテンと999 マット」を指で塗っており、綺麗なグラデーションをつくっています。
グラデーションは今っぽい上にオバケ感も出て、かわいいですね。
目の周りに黒いアイシャドーを花びらのごとくポンポンのせています。
仕上げのラインストーンを付け終わったところを見ると、めちゃめちゃかっこいい。
Diorの「アイシャドウ パレット サンク クルール」を使っていますが、黒系のアイシャドーならなんでも代用できそうですね。
ぜひ参考にしてみてください👻🎃