「笑う」の表現が進化している件www
草生えるww だけじゃない
(笑)から派生した「www」。
日本特有の表現ですが、最近はさらに進化しているようです。まとめてみました。
1. 草生える + 大草原不可避
さすがに草生えるわwww 大草原不回避

「笑」→「w」→「草」 と進化しました。
さらに面白いと「大草原」という表現になります。
2. 竹生える
めざまし見てたらポプテピ流れて竹生える

太く強く、草よりもしっかり生えます。スッと生える感じがより「笑ってるんだな」と感じさせます。
3. 森生える
今日、スマホ使いすぎて3回充電してる森生える

草やら竹やら木がひたすら生えてついに群衆に。「大森林wwww」という表現もあります。
4. 山生える
前の前の人同じズボンで山生える

木の寄せ集めだけでは飽き足らず、さらに地中までせり上がるほど面白い、という状況です。
5. ジャングルが生い茂る
ポプテピピック見てきた 草通り越してジャングル生い茂るわ

山をも含む広大な熱帯雨林に進化しました。日本はおもしろすぎると雨林が生えます。
6. アマゾン生える
休講になってて森生えた。 学校来てて帰れない人も出てきてもうアマゾン生える。

ついに世界最大面積を誇る熱帯雨林が生えました。アマゾンは南アメリカにあります。ついに地域が生えてしまいました。
7. サバンナの大地
面白い事をネット等では 「www」 と言います。 それを人は更に改良して 「草生える」 と言います。 もっと面白い時は 「大草原不可避」 と言います。 そして私がもっともっと面白い時は 「森林」 と言います。 そして私が笑… https://t.co/CtvjlkNXCr

森・山が生え、アマゾンも生やした結果、笑いの涙が枯れ果て最終的には「サバンナが生える」という状況になるそうです。
草からはじまり、大地に戻る様子は美しいとも言えます。
8. 番外編「羽生える」
見てないんだけど羽生選手どうやら300点超え叩き出したらしくてマジ羽生える

「羽生結弦さんがすごすぎる」という時には「羽生える(はねはえる)」という表現を使うそうです。将棋の羽生善治さんにも使っていいという説もあります。