1. ちゃん=©️、先輩=SP

2. まちがえたらとにかく毛虫にする

3. 2つ続く言葉は数字で省略!

4. 伸ばし棒のバリエーションめっちゃ多い

5. 丸があるとすかさずスマイルにする

6. 手紙族の筆箱はいつもパンパン
7. 話を変える時に特殊用語をつかう
8. 定番の折り方&とにかくデコが基本

9. 基本、語尾がめちゃくちゃうるさい

ちゃんは「chan」派もいました。
間違えすぎると毛虫だらけに…。
まて②、マヂ②などなど。
「→」めっちゃ流行りました。
Ø←こうする人もいました。
ポスカ(100均はポスティラ)が幅をとっていました。
すと・チェン 、S/C派、H・K派もいました。
だいたい文字を見れば誰が書いたかわかる。
いまでもたまに書きたくなる表現もあったり…。懐かしいですね。。