大ヒット中の“コンビニスムージー” コスパ最強なのはどれ?
野菜多 × 低カロリー × 低価格を探せ!
昨年ごろから、コンビニでスムージーを見かける機会が増えました。たくさんあるけど、どれが一番いいの!? ということで、6種類を飲み比べてみました。
今回は「カロリーの低さ」「値段の安さ」「野菜の量」で比較していきます。

ではさっそく飲んでいきましょう。
1. すべてにおいて「ノーマル値」な優等生

セブンプレミアム「グリーンスムージー」
🍅 野菜・果物の種類 →8種類
💰 価格 → 184円
🏃 カロリー → 78kcal
😍 おいしさ → ★★★☆☆
たくさん種類もあって、価格もそんなに高くないセブンのスムージー。 味は甘酸っぱく、ケールも入っていますが口当たりまろやかで飲みやすいです。日々継続するには素晴らしい商品!
2. 味はダントツのおいしさ! でもお値段が……。

「Shine & Shine」
🍅 野菜・果物の種類 → 1種類
💰 価格 → 400円
🏃 カロリー → 101kcal
😍 おいしさ → ★★★★★★
キウイオンリーのスムージー。お値段も高めだし…としょんぼりしますが、味がめっちゃくちゃ美味しいのです。香港から来た製品で、朝飲むと目がシャキっとするのがわかります。たまのご褒美に、ついつい手が伸びてしまう商品です。
3. 低カロリーなあらごしのグリーン感

カゴメ「GREENS」
🍅 野菜・果物の種類 →6種類
💰 価格 → 211円
🏃 カロリー → 64kcal
😍 おいしさ → ★★☆☆☆
カロリーが一番低く、あらごしで果肉の食感も味わえるスムージー。ただ、製法が本気すぎるのか、けっこう苦めです。ペットボトルタイプで持ち運びやすいのが🙆
4. スピルリナも入った大人スムージー

成城石井「グリーンスムージー スピルリナ入り」
🍅 野菜・果物の種類 → 16種類
💰 価格 → 196円
🏃 カロリー → 86kcal
😍 おいしさ → ★★☆☆☆
圧倒的な野菜数を誇り、スーパーフード「スピルリナ」も入っています。お値段も良心的! しかしジュースの色を見てもらえればわかる通り、苦めです>< ただ、つづけると確かに効果は出そう……。
5. コンビニスムージーの火付け役!

ローソン「グリーンスムージー」
🍅 野菜・果物の種類 → 14種類
💰 価格 → 165円
🏃 カロリー → 80kcal
😍 おいしさ → ★★★★★
14種類も入ってて、お値段もいちばん安い! コンビニスムージーの先駆けとなったローソンの製品です。驚きなのが、これだけ種類が入っても飲みやすくておいしいこと! カロリーも100kcalを切り、毎日続けるには最適です。爆発ヒットなのもわかる。
6. バナナと大麦若葉のハーモニー

ドール「スムージー グリーンブレンド」
🍅 野菜・果物の種類 → 5種類
💰 価格 → 178円
🏃 カロリー → 128kcal
😍 おいしさ → ★★★★☆
果物と大麦若葉が入ったスムージー。バナナやパインが中心で飲みやすいのですが、少し大麦若葉の苦味もあります。バナナスムージーが好きな人は絶対オススメ! カロリーは少し高めです。
これで6種類の飲み比べが終わりました👀

思ったより各社特徴があって驚きました。 さて、この中でBuzzFeed的に「1番コスパいい!」と思った製品は……。
✨ ローソン「グリーンスムージー」✨

ダントツでローソンに決定しました! 撮影メンバーみんな「こんなに野菜が入ってておいしいことがすごい」「しかも安い」「これなら毎日飲める」と絶賛していました。爆発的ヒットの理由もうなずけます。
グリーンスムージーに限らず、コンビニではレッドやイエローのスムージーも増えてきています。今後もコンビニスムージーから目が離せません!