現在の12cmサイズになる以前、CDの大きさが8cmだった時代がありました。その時代を経験しているかどうかが試されるツイートがじわじわ人気を伸ばしています。
ちょっとまって、 もしかしてこれの使い方をしらない若い子多いってこと!?!??!
アップロードされたのはNAGAOKA社製の「CDシングルアダプター」。8cmCDに取り付けることで、12cmCDのみ対応のプレーヤーでも再生可能になるものです。
「持ってた!」という声が集まる中、何かわからないユーザーも続出。
@mochi_pinkdog シャンプーハット…?何ですかこれ…
シャンプーハット説
@mochi_pinkdog 首輪系の拘束具ですかね………?
ピンクな世界の器具説
Amazonで調べたところ、当時は300円で売られていたというアダプターが現在では7480円まで高騰。製造元のナガオカに現在の製造状況について聞いてみました。
——8cmCDアダプターはいまでも製造していますか?
していません。確かな時期はわかりませんが、7年以上前に製造中止になりました。
——再販の予定は?
再販は予定していません。
——いまAmazonで買えるものは中古品になるのでしょうか。
いま流通しているものは、7年前から在庫が残っている、もしくは中古品であると考えられます。
——ネット上では懐かしむ声も見られます。
盛り上がっても一時期のブームかと思いますので、そこに投資をするのは難しいと考えています。
同じく、2013年まで製造していたオーディオテクニカにも問い合わせたところ、再販の予定はないとの回答が。ちなみに私(25歳)はゴムパッキンの亜種かと思いました……。